2023年 ペパーミントについて

2023年 ペパーミントについて

今朝は庭のフレッシュペパーミント、ジャーマンカモミール、レモンバーム、枇杷の葉をブレンドしたお茶を功治さんに出しました。ペパーミントは日本が誇る緑茶とのブレンド相性も◎ですよ😆🌿🍵

 

無糖の炭酸水にフレッシュ柑橘の果汁、ペパーミントを漬け込んだものもこれからの季節の心身のリフレッシュに最高です🍹

 

夏至を迎えると本格的に暑くなり、冷房症や寒暖差疲労から来る頭痛や精神的な落ち込み、熱中症のリスクが上がること、睡眠不足等が始まる頃。夏場に不足しがちなたんぱく質やビタミンB群、発酵食品を意識した食事に気を配ることは勿論、気分転換の時間をしっかり確保し、日々のリセットを確実に。衣類の工夫、涼しい時間帯のウォーキング、エアコンを適切利用し、夏の不調を取り除くフィトケミカルたっぷりの夏野菜からの水分補給を欠かさずに。湯船にゆっくり浸かるのも○。

私の個人的なオススメは、時間の余裕がとれる日の朝風呂。蓬をしっかりと煮出し、粗塩、竹酢液、エプソムソルトと一緒に入れ、フレッシュミントやペパーミント精油、ローズマリー等を浮かべたお風呂に水分補給をしながら浸かると、清々しい香りに癒されるだけでなく、お風呂上がりの身体が信じられないくらいにスッキリ。その後の仕事がグングンはかどります。

ペパーミントは清涼感のある爽やかな香りで中枢神経を刺激。脳機能を賦活。緊張型の頭痛、夏場の仕事中の芳香浴にも◎集中出来ます🌿

ペパーミント精油のメカニズムは、主要成分のℓ-メントールが胃の平滑筋に直接的に作用。細胞膜でカルシウムイオンチャンネルのモジュレーターとして働き鎮痙作用を齎します。(ちなみに和薄荷はペパーミントと比較しℓ-メントールの含有量が多いのが特徴です)穏やかな利担作用で消化不良、食欲不振、鼓腸や過敏性腸症候群を改善。

またペパーミント精油は、大腸菌や黄色ブドウ球菌に対する抗菌作用、軽い局所麻酔作用を持ち、吐き気、胃痛、仙痛を緩和。

活性と鎮静の両作用を持つペパーミントは暑熱感の緩和、眠気の解消など様々な作用が。ペパーミント精油のリフレッシュ感は、ℓ-メントールが皮膚や鼻腔、気道表面にある温度受容器の一つ、メンソール受容体を活性化、皮膚温自体が低下しなくても冷感が知覚。しかし、身体を物理的に冷却するわけではないことからギャップが出る可能性も。よって適切な室温管理と、こまめな水分補給をしながらの芳香浴使用がおすすめです🌱

 

「 ペパーミント 」

【 学 名 】Mentha piperita

【 科 名 】シソ科

【使用部位】葉部

【主要成分】精油(ℓ-メントール、メントン、メントフラン)、フラボノイド(アピゲニン、ルテオリン)、タンニン(ロスマリン酸)、カフェ酸、クロロゲン酸

【 作 用 】賦活のち鎮静、鎮痙

【 適 応 】集中力欠如、食欲不振、過敏性腸症候群

伝統的にペパーミントは主に消化を助けるハーブティーとして使われてきた。多くの臨床試験では過敏性腸症候群に対してのペパーミント油の腸溶カプセルの服用、また、緊張性頭痛に対してのペパーミントの外用について、その作用を調べている。

【適応】

内用:消化不良/腹部膨満感の緩和/消化管、胆嚢、胆管の痙攣(粗製剤)非潰瘍性消化不良または機能性消化不良/過敏性腸症候群(精油)

外用:緊張性頭痛(精油を希釈したものを額とこめかみに塗布する)

その他:口腔粘膜の炎症/呼吸器系カタル/バリウム注腸時の結腸痙攣/大腸内視鏡検査時の結腸痙攣(精油の服用)/筋肉痛/神経痛/人工肛門形成患者の便臭(精油の外用)

【作用】

内用:消化管平滑筋の抗痙攣作用/胆汁分泌促進作用/駆風作用(粗製剤)

抗痙攣作用/駆風作用/胆汁分泌促進作用/抗菌作用/粘液溶解作用/平滑筋緊張緩和作用/結腸痙攣緩和作用(精油)

外用:緊張性頭痛緩和作用/メントールの蒸気による鼻の冷レセプター刺激

※ペパーミントのスーッとする香りはモノテルペン二級アルコールのℓ-メントール。分子式は C10H18O、分子量は154。

是非、本格的な夏に向けてペパーミントから素晴らしい力をお裾分けしていただいてください🌝🌱

健やかな日々を支える薬草店の知恵と物語  萩尾エリ子・オンライン講座 受講終了

健やかな日々を支える薬草店の知恵と物語  萩尾エリ子・オンライン講座 受講終了

ショップを開いて40年の歴史の中で体験したこと、得たもののお話をしましょう。

なぜ、私たちのショップにはハーブティーが多いのか。なぜ小さな場所を守っているのか。

冬のひととき、薬草店のひだまりでお過ごし下さい。

///////////////////////////////////////////////

この講座は《録画(アーカイブ)配信》でお届け致します。

※※※ ライブ配信ではありません ※※※

期間中なら、いつでも何度でもお楽しみ頂けます。

レッスン時間は40〜50分前後の予定です。

▼ 公開日時:2022年12月24日(土) 10:00

▼ 配信終了:2023年01月29日(日) 23:30

※ 販売終了:2023年01月29日(日) 21:30

///////////////////////////////////////////////

毎年好評のテーマ別レッスン、「シンプルズ・レッスンクラブ」の季節になりました。シンプルズのレッスンルームから、萩尾エリ子がお届けします(講義形式。双方向ではありませんので、定員はありません)。

◆◇◆◇ 無料配信のご案内 ◆◇◆◇

今回は、ご参加いただいた皆様からのご質問などについて、「本編でお応えできなかった内容を後日、無料で配信」致します。

レッスン本編にご参加いただいていない方でもご覧いただけます(このページやホームページなどでお知らせ致します)。

ご希望の方は、チケットお申込み時にご質問やメッセージなどをご記入下さい。初回は2022年内、2回目以降はそれぞれの公開日までのお申込み分より採用致します。

なお、全てのご質問に対応できない場合もございます。何卒ご理解いただければ幸いです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

───────────────

● シンプルズ・レッスンクラブについて

───────────────

・毎月1レッスン・全4レッスンを配信致します。

・連続のレッスンではありませんので、1講座から自由にご参加いただけます。

▼【当レッスン】健やかな日々を支える薬草店の知恵と物語

2022年12月24日(土) 公開 / 配信終了:2023年01月29日(日)

https://teket.jp/2247/18929

▼ 感染症と闘う薬草たち

2023年01月21日(土) 公開 / 配信終了:02月26日(日)

https://teket.jp/2247/18931

▼ 命に寄り添う、易しい優しい芳香療法

2023年02月18日(土) 公開 / 配信終了:03月26日(日)

https://teket.jp/2247/18933

▼ かぐわしい空気を手に入れる

2023年03月21日(火・祝) 公開 / 配信終了:04月23日(日)

https://teket.jp/2247/18936

───────────────

● 講師紹介

───────────────

▼ 萩尾エリ子 ▼

ハーバリスト。1976年、東京から蓼科に移り住む。園芸、料理、染色、陶芸、クラフトはすべて、八ヶ岳山麓の自然が師。開拓農家の家屋を借りて、ハーブショップ「蓼科ハーバルノート」を開き、日々、植物の豊かさを伝えることを喜びとする。ナード・アロマテラピー協会認定アロマ・トレーナー。

著書に『香りの扉、草の椅子』(扶桑社)、『八ヶ岳の食卓』(西海出版)、『ハーブの図鑑』(池田書店)ほか。

蓼科ハーバルノート・シンプルズ:長野県茅野市豊平10284

https://www.herbalnote.co.jp/

───────────────

● 視聴方法

───────────────

teketの会員登録をしてチケットをご購入下さい。

配信開始日時以降に、teketにログインしてご視聴下さい。

▼ 動画の視聴方法

https://help.teket.jp/hc/ja/articles/900000498326

 

【FM愛媛 79.7MHz noondaypop 番組内 毎週木曜日12時より放送 JA全農えひめ presents「山瀬理恵子のアス飯」6月10日第11回テーマ「デトックス」ラジオパーソナリティ 山崎愛 】

【FM愛媛 79.7MHz noondaypop 番組内 毎週木曜日12時より放送 JA全農えひめ presents「山瀬理恵子のアス飯」6月10日第11回テーマ「デトックス」ラジオパーソナリティ 山崎愛 】

@ja_zenno_asumeshi
https://www.instagram.com/ja_zenno_asumeshi

にも放送概要やレシピをアップ!こちらも是非チェックしてみてください📻

FM愛媛
https://www.joeufm.co.jp/sp/

JA全農えひめpresents山瀬理恵子のアス飯
@ja_zenno_asumeshi

FM愛媛
@fmehime

山崎愛アナウンサー
@mana.yamazaki.627

noonday_pop
@noonday_pop

山瀬理恵子Instagram
@magicalrieko

京都新聞読者情報誌 きらっと!京滋2021年7月号連載「山瀬理恵子のアス飯®︎レシピ」掲載のお知らせ!

京都新聞読者情報誌 きらっと!京滋2021年7月号連載「山瀬理恵子のアス飯®︎レシピ」掲載のお知らせ!

7月になるといよいよ夏が本格化。限界に挑戦するアスリートの真夏のスポーツシーンに特化した植物化学成分に注目してレシピを構築しました。パワフルな夏野菜は抗酸化物質が非常に豊富。植物成分の化学構造や分類によって体内分布や特性が異なる為、シチュエーションによって植物を選択していけるようになると摂取効率が良くなります。紙面の方で細やかな解説を入れておりますので是非ご確認ください。アレンジでも植物化学成分毎の代用で入れてみましたのでそちらの方も合わせてご覧ください。

あなたの投稿を募集しています。アス飯レシピを実際に作ってみたという方は、ぜひ写真をお寄せください。 抽選でご感想とともに、誌面掲載をさせていただきます。氏名、掲載用ペンネーム、電話番号、お住まいの市町村名、年齢、性別、感想(50字程度)を記載の上、メールタイトル 「アス飯レシピ2021年7月号投稿」で、メールアドレスkiratto@kyoto-pd.co.jp まで送信ください。たくさんのご応募お待ちしております。

 

問い合わせ #京都新聞出版センター

TEL:075-241-6192

受付時間:土日祝・年末年始を除く10:00-17:00

RIEKO YAMASE/アス飯®️料理研究家(愛媛県松山市在住)profile更新!

RIEKO YAMASE/アス飯®️料理研究家(愛媛県松山市在住)profile更新!

山瀬 理恵子(やませ りえこ、1977年9月16日 – 身長 168㎝ )はアスリート向けの料理を中心とした料理研究家。北海道女子大学・短期大学部初等教育学科体育コース卒業の元小学校教諭。三浦知良選手を超え、遠藤保仁選手に次ぐ、J歴代2位21年連続ゴール記録を達成したサッカー元日本代表、今季プロ22年目となる現役Jリーガー山瀬功治は夫。故郷・北海道十勝郡浦幌町出身のうらほろアンバサダー。専門分野は植物化学。所属協会:日本メディカルハーブ協会、日本アロマ環境協会、日本ホリスティック医学協会、日本スポーツアロマトレーナー協会等多数。

著書/『アス飯レシピ アスリートの体をつくる、おうちごはん』(2017年/京都新聞出版)

〔企画:塚本宏・岡本壮・国貞仁志(京都新聞社)動画編集:龍 太郎(京都新聞社)編集・構成:山形恭子(オフィスK)装丁・デザイン:佐野佳菜(いろいろデザイン)DTP:今岡弓子(京都新聞印刷)〕

【現在の主な学び】 
オーソモレキュラー栄養医学研究所 オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート 第四期継続受講中(紹介者:医師 姫野友美 講師:医師 溝口徹他) 

日本スポーツ栄養協会「ビジネスパーソンのためのスポーツ栄養セミナー」全六回受講終了(講師:日本スポーツ栄養協会理事長 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科教授 鈴木志保子) 

日本メディカルハーブ協会認定 ホリスティックハーバルプラクティショナーコース基礎医学領域継続受講中(病態生理学/医師 降矢英成 生化学/薬剤師 飯田みゆき 栄養学/管理栄養士 野口和子 薬理学/薬剤師 渡辺肇子)

日本メディカルハーブ協会シンポジウム(ハーブと免疫)受講終了(講師:日本メディカルハーブ協会理事長 /林真一郎) 木村正典の植物学講座第一弾 「植物の学名を学ぶ」分類と学名の関係、学名の成り立ち、学名のシノニムと学名の調べ方、学名の意味とその調べ方、学名の命名者、学名の読み方など  受講終了

木村正典の植物学講座第二弾「生き物の繋がりと生態系ー光合成・呼吸と炭素・窒素循環。植物にとっての一次代謝産物と二次代謝産物の成分過程とその役割。精油は植物のどこに何のためにあるのか-科ごとに見る精油分泌組織」受講終了 

鏡リュウジ「星と植物の関係」受講終了

吉冨信長のマグネシウム・鉄研究 in福岡 受講終了

30種のハーブとビブリオ講座「クロモジのウィルスに対する有効性」(講師 愛媛大学医学部抗加齢センター所長 伊賀瀬道也教授)「植物のクロモジ利用」(講師 井上泉)受講終了

アロマサイエンスアドバンスコース第一期 全5回受講終了:精油の構造分類による作用と特徴、精油の構造分類による作用と安全性、精油の薬理作用と抗菌作用、精油の体内代謝と薬物相互作用(医薬品を併用した場合の相互作用)注目される精油の機能性とその活用法(講師:グリーンフラスコ株式会社代表/薬剤師・臨床検査技師/東邦大学薬学部客員講師/静岡県立大学大学院非常勤講師/日本赤十字看護大学大学院非常勤講師/NPO法人日本メディカルハーブ協会理事長/ 一般社団法人日本フィトセラピー協会副理事/一般社団法人日本ハンドケア協会理事/NPO法人日本ホリスティック医学協会理事/ソフィアフィトセラピーカレッジ開催/林真一郎)

精油の向精神作用と精油成分の脳への移行性(講師:国際福祉大学 薬学部准教授・博士(薬学)佐藤忠章 講師;村上志緒・薬学博士・理学修士(東邦大学薬学部訪問研究員、東京都市大学知識工学部非常勤講師:化学、静岡県立大学非常勤講師:植物療法、浦和大学短期大学部非常勤講師:生物学)受講終了

メディカルハーブ2020年後期研究論文情報解説最新版 継続受講中(植物療法を科学視点から考える:心と脳機能、婦人科、消化器、免疫、皮膚、メタボとロコボ)講師:村上志緒・薬学博士・理学修士(東邦大学薬学部訪問研究員、東京都市大学知識工学部非常勤講師:化学、静岡県立大学非常勤講師:植物療法、浦和大学短期大学部非常勤講師:生物学)

スポーツ科学における免疫機能と香りの研究最前線(講師:日本スポーツ振興センター国立科学センタースポーツ契約研究員 枝伸彦)受講終了

脳科学から紐解くストレスとメンタルヘルス(講師:九州大学大学院 医学研究院臨床医学部門心身医学講師・医学博士 吉原一文)受講終了

日本メディカルハーブ協会第二回学術フォーラムin東京 門脇真氏/薬学博士 富山大学名誉教授『メディカルハーブによる食物アレルギー体質の改善効果について』1/11日 受講終了

日本メディカルハーブ協会第二回学術フォーラムin東高橋弘氏/ハーバード大学医学部内科元准教授、麻布医院院長 医学博士『ハーバード大学式 命の野菜スープ』1/11日 受講終了

トトラボ大学第2弾 2021年1月28日(木) 18:00-20:00 「感染症 〜 ウイルスや細菌の生きるしくみ」on Zoom 講師 伊藤正則  取得学位  理学博士 早稲田大学(東京歯科大学 教養部 自然科学系生物学 教授・理学博士 聖マリアンナ医科大学 客員教授)受講終了

ソフィアフィトセラピーカレッジ「オキシトシンとアロマセラピー」講師:山口創(博士・人間科学/臨床発達心理)1/29日 受講終了

日本ホリスティック医学協会植物療法研究会「各種植物療法のトピックを探る」主要ハーブの新たな機能性と活用/講師 林真一郎(グリーンフラスコ代表/日本メディカルハーブ協会理事長)精油成分の研究トピックス/講師 村上志緒(薬物博士・理学修士、株式会社トトラボ代表)2/23日 受講予定 

ホリスティック医学と植物療法/講師 林真一郎(グリーンフラスコ代表/日本メディカルハーブ協会理事長/東邦大学薬学部薬学科卒 薬剤師 臨床検査技師 東邦大学薬学部客員講師 日本赤十字看護大学大学院非常勤講師 静岡県立大学大学院非常勤講師 城西大学薬学部医療栄養学科非常勤講師 著書に『臨床で活かせるアロマ&ハーブ療法』南山堂 『高齢者介護に役立つハーブとアロマ』東京堂出版 『メディカルハーブの事典』東京堂出版 ほか多数)2/18日〜24日 受講予定

【保持資格】
熱中症対策アドバイザー(熱中症予防声かけプロジェクト 後援:環境省)
初等教育教員免許(小学校教諭・幼稚園教諭  北海道女子大学・短期大学部初等教育学科体育コース卒業)
日本食育インストラクター協会認定「食育インストラクター」(江上料理学院卒業)
日本フードコーディネーター協会認定「フードコーディネーター」(江上料理学院卒業)
日本アロマ環境協会認定「アロマテラピーインストラクター」(ニールズヤードレメディーズみなとみらい校卒業)
日本スポーツアロマトレーナー協会認定「スポーツアロマトレーナー」(プレミナセラピストスクール代官山校卒業)
日本メディカルハーブ協会認定「ハーバルセラピスト」(株式会社グリーンフラスコ自由が丘校卒業)
株式会社アスリートフードマイスター公認「アスリートフードマイスター3級」(梅田校卒業)
日本プロカウンセリング協会認定「心理カウンセラー2級」(東京本部校卒業)
日本総合プロフェッショナルケア協会「薬膳スパイスアドバイザー」(福岡博多校卒業)
日本野菜ソムリエ協会認定「野菜ソムリエ」(渋谷校卒業)
ムーンセラピストLevel I,II,III,IV(東京荻窪校卒業)
「長島司の森の香り・里の香りコンシェルジュ」(精油化学:ヒノキ、スギ、青森ヒバ=ヒノキアスナロ、トドマツ、アカエゾマツ、コウヤマキ、クロモジ、ニオイコブシ、クスノキ=カンファー樟、芳樟=リナロール樟、ユズ、八朔とその他の香り成分、ミカンとその他の香り成分、シークワーサーミカンとその他の香り成分、ラベンダー、シソ、ハッカ、月桃、ハマナス、キンモクセイ、水仙、ロウバイ、イグサ、調香他)(株式会社一十八日 オンラインzoom校卒業)

【来歴・著書】
夫の二度の負傷(2002年に右膝前十字靭帯断裂、2004年に左膝前十字靭帯断裂)がそれぞれ約8カ月のリハビリ生活を要し、当時所属していた浦和レッズ管理栄養士兼アテネ・北京五輪水泳金メダリスト、北島康介選手専属管理栄養士でもあった川端理香氏と1年間の個人契約。その後も椎間板ヘルニアを患い4度目の全身麻酔手術を経験。3年以上にも渡る長いリハビリ期間でアスリートにとっての料理の大切さを痛感、本格的に研究を始めた。

アスリートにとっての食事は部活動などに励む子どもたちにも有効なうえ、体脂肪コントロールや筋力向上なども期待でき、一般的な健康食としても応用ができるという観点からさまざまなレシピを考案。大学他各教育機関や企業で講演や調理実習を重ねながら、雑誌、新聞社にて連載執筆、テレビ出演、インターネットなどで発信している。

サッカー専門誌エルゴラッソ横浜F・マリノス担当記者からの依頼でサッカーダイジェスト特別企画「サッカーと食の話」を執筆、話題となり、2011年よりサッカーダイジェストテクニカルにてスポーツ栄養レシピ・コラム連載が開始。これを機に料理研究家としての活動をスタートした。2013年にはクックパッド株式会社よりオファーを受けクックパッド公式kitchenを開設。「アス飯®」の商標を登録している(登録番号:第5976205号)。

【主な連載】
サッカーダイジェストテクニカル「山瀬家の食卓」企画・構成 藤井雅彦(2011~2013年)
京都新聞「アス飯」(2014〜2017年)
西日本スポーツ新聞「理恵子のアス飯」(2017〜2019年)京都新聞読者情報誌「きらっと!京滋 山瀬理恵子のアス飯レシピ」(2018年~)
愛媛新聞「愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい」(2019年~)
愛媛県東温市の広報誌「広報とうおん」で「山瀬理恵子のアス飯®」を連載開始(2020年6月号~)

【主なレギュラー番組】
京都新聞アス飯オンライン(2015〜2017年)
テレビ西日本 ももち浜ストア夕方版スポーツコーナーアス飯(2017年)
西日本スポーツ新聞アス飯オンライン(2018年)愛媛新聞オンライン 愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい(2019年~)
愛媛CATV 愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい(2019年~)
南海放送Beans今日からできるアス飯(2019年~)
FM愛媛 JA全農えひめpresents「山瀬理恵子のアス飯」(2020年~)
味の明太子のふくやYouTubeアス飯(2018年~)

【主な活動例】
キユーピーマヨネーズ料理グランプリ京都府代表(2015年)
カルビー株式会社47都道府県ご当地ポテトチップスラブジャパン「九条ねぎおうどん味」商品開発京都プロジェクトチーム(2019年)
味の素「勝ち飯」CM出演(2019年)
伊予銀行積立投信「つみとう」CM出演(2019年〜)
アサヒ飲料カルピス100周年レシピ開発(2019年)
西日本新聞presentsサントリービールレシピ開発(2017年)
愛知県奥三河地域観光事業サポート(2019年〜)

2005年
管理栄養士 川端理香著書「勝つための栄養食BOOK」にて著者と対談。リハビリ食3献立と共に書籍掲載。

2007年
世界陸上選手権香川県丸亀事前合宿にスポーツアロマトレーナーとして帯同。植物が生合成した揮発性の芳香物質を蒸留によって抽出した精油(精油は、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質である。各植物によって特有の香りと機能を持ち、アロマテラピーの基本となるもの。スポーツ選手はドーピング関連で取り扱いが繊細。精油の化学構造、化学成分、嗅覚及び経皮吸収ルートなどの解剖学は必須)を用いて海外世界陸上出場選手のコンディショニングケアに携わる。(デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧4カ国を中心に約150人の選手、コーチらが来県)

2008年
横浜市教育委員会が発行する食教育だより製作を協力。(食教育だよりは横浜市の全小中高、特別支援学校に年3回配布されるもので各25万部計75万部発行)

2010年
日刊スポーツこだわり食取材掲載。夫の山瀬功治が当時所属していた横浜F・マリノス担当藤井雅彦記者から依頼を受け、サッカーダイジェストゴールデンウィーク特別企画「サッカーと食の話」に執筆。シチュエーション別料理献立写真に栄養説明を添付したページが話題となり、2011年よりサッカー専門雑誌、サッカーダイジェストテクニカルにてスポーツ栄養レシピ・コラム連載が開始。(2年間)

2013年
クックパッド株式会社よりオファーを受けクックパッド公式kitchenを開設。

2014年
4月1日より京都新聞朝刊にてスポーツ栄養レシピ・コラム連載が開始。(毎週火曜日発売。朝刊発行部数は50万部。翌年立ち上げの京都新聞アス飯メディア部門は紙面連載と連動)異例の長期連載を達成。(2014〜2017年 スポーツ栄養レシピ・コラム連載)これを書籍化した著書「アス飯レシピ」を京都新聞出版センターより2017年8月発売。発売後1ヶ月で増刷が決定しアス飯は特許庁により商標登録認定された。滋賀県内の全小中高、特別支援学校計404校に優良図書として寄贈され、全国の図書館へ配布。

2015年・2016年
キユーピーマヨネーズ料理グランプリ2015年京都府代表。PHP研究所巻頭料理カラー2年連続掲載。サッカー協会、株式会社アスリートフードマイスター、京都サンガF.C、アビスパ福岡アカデミー、小中高、大学他各教育機関・Jr.アスリート保護者及び九州電力など各企業にて栄養学講演、調理実習多数開催。

2017年
味の明太子のふくや、味の兵四郎など各食品メーカーとのコラボが開始。吉本興業所属のケン坊田中と共にテレビ西日本ももち浜ストア&西日本スポーツ新聞連載、連動料理コーナー「山瀬理恵子のアス飯」レギュラーを担当。北海道十勝郡浦幌町教育文化センターにて内閣府男女共同参画・まちづくり講演会講師任務。

2018年
故郷・北海道十勝郡浦幌町ふるさと大使就任。サントリー×西日本新聞×アス飯のタイアップ企画にて6レシピ提供。6月アスリートと一流仕事人に学ぶココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』 (ココカラnext)にて執筆。福岡県筑紫女学園大学にて人間科学部大西良准教授及び『LIKKE』大学生らと子ども食堂イベントをアス飯でサポート。福岡サンパレスホテル坂本憲治総料理長とアス飯弁当をコラボ販売し120食1200円が1時間で完売。11月4日よりふくや×西日本スポーツ新聞×山瀬理恵子の今日もアス飯の新番組がyoutubeにて開始。陶芸作家、廣川純、廣川みのり夫妻の福岡初個展を主催。共催は石橋工業株式会社、酒の器Toyoda 。 起塚学料理長の持久力アップ&疲労回復献立ランチメニューを監修。 特別講師に野菜ソムリエプロ西川昌代。(個展期間 2018年12月18日〜22日)

2019年
Nutrilite×レシピブログ×クッキングラムファイトアスリート飯全国キャンペーン6レシピ開発。(2019年2月27日まで)摂南大学農学部2020年4月開設スペシャルコンテンツインタビュー掲載。(江崎グリコ株式会社経営企画部代表 古屋敷隆、inaho株式会社代表 菱木豊、楽天株式会社農業事業部事業企画課代表 梅村周平、料理研究家 山瀬理恵子 )。 味の素「勝ち飯」CM出演及び勝ち飯3レシピ開発。伊予銀行CM出演。アサヒ飲料カルピス100周年3レシピ開発。カルビー株式会社47都道府県ご当地ポテトチップスラブジャパンプロジェクト2019年9月23日発売「九条ねぎおうどん味」商品開発京都プロジェクトチームに抜擢。愛知県奥三河地域の観光推進事業に携わる。(奥三河観光協議会主催新城市にてアス飯講演実施)

2020年
京都新聞読者情報誌「きらっと!京滋」2018年5月号より継続中。2019年3月より味の明太子ふくや専属アス飯youtube番組レギュラー継続中。(ふくやアンバサダー兼任)2019年8月より愛媛新聞「愛媛食材で愛あるアス飯」レシピ・コラム連載及び愛媛新聞・愛媛CATV共同事業企画番組「愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい」レギュラー継続中。2019年10月より南海放送Beans(毎週土曜日正午放送)にて南海放送アナウンサー吉田奈央と「理恵子と奈央の今日からできるアス飯」料理コーナーレギュラー継続中。(2020年4月より吉田奈央アナウンサーから甲斐彩加アナウンサーへ)全国農業協同組合連合会愛媛県本部にて4月号より連載開始及びFM愛媛79.7MHz noonday pop番組内にて毎週木曜日12時05分頃からJA全農えひめpresents「山瀬理恵子のアス飯」レギュラーコーナー。(ラジオパーソナリティ山崎愛 協力 松山東雲女子大学・松山東雲女子短期大学)聖カタリナ大学講演(2020年5月22日予定は新型コロナウィルス 拡大の影響を受け中止となりました)広報とうおん2020年6月号より愛媛県東温市広報誌にて「山瀬理恵子のアス飯」連載が開始。海と日本PROJECT日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもとオールジャパンで推進するプロジェクト in愛媛県伊方町特産のしらすを使った簡単2レシピ考案。美的(BITEKI)7月号(小学館2020/5/22発売号)「力ごはん」企画 主菜、副菜2レシピ掲載。愛媛県新居浜市立船木中学校文部科学省研究事業アドバイザー就任及び2020年7月30日講演よりスタート。2020年8月19日よりFM愛媛79.7MHz JA全農えひめpresents「山瀬理恵子のアス飯」オンライン講座11月18日第4回終了( 協力:松山東雲女子大学・松山東雲女子短期大学)11月17日愛媛県庁知事報告会「はだか麦」2レシピ開発。(三浦工業株式会社 取締役会長 高橋 祐二 株式会社伊予銀行 常務取締役 山本 憲世 氏 株式会社愛媛銀行 常務取締役 豊田 将光  愛媛県信用農業協同組合連合会 代表理事理事長 井関 正志 全国農業協同組合連合会 愛媛県本部長 関岡 光昭 料理研究家 山瀬 理恵子)2020年12月28日愛媛県警察本部機動隊講演(機動隊員や家族ら100名)

2021年
JA全農えひめ新春特別号にて関岡県本部長と新春対談。株式会社法研アス妻飯企画取材。愛知県奥三河地域コラム執筆。(2021年1月下旬公開)。ベースボールマガジン社ジュニアサッカークリニック取材(2021年4月公開)

本日1月10日は明太子の日 味の明太子のふくや

本日1月10日は明太子の日 味の明太子のふくや

本日1月10日は明太子の日です🍚(各種キャンペーン絶賛開催中❗️)

明太子の日❗️キャンペーンURLはこちらから💁‍♀️

https://www.fukuya.com/lp/0110mentaikonohi/

昭和24年1月10日、ふくや創業者の川原俊夫さんが日本で初めて明太子を販売しました。その後も創意工夫を重ねて完成させたのがふくやさんの味の明太子です🌌

『みんなを明太子で笑顔にしたい』

俊夫さんのそんな想いから明太子は生まれました🤱

ふくやヒストリーを漫画でご覧ください🌌

https://www.fukuya.com/corp/manga.php

味の明太子のふくやアンバサダーを務めさせていただいておりますが🙇‍♀️

YouTubeアス飯新作36本目では毎年恒例の書き初め大会が行われました🙇‍♀️✨

詳しくは本編を見てください😎✨

https://youtu.be/gIxPSVSA2II

【山瀬理恵子の今日もアス飯vol.38公開】

『レモンご飯の明太手巻き』

白米と明太子の新しい食べ方提案としてレジスタントスターチに注目。炭水化物の中でも、近年、大きな注目を浴びている難消化性でんぷん。レジスタントスターチとは、消化されない(レジスタント)でんぷん(スターチ)という意味で、糖質であるにもかかわらず、食物繊維と同じような働きをする。酢飯は実は理に適った食べ方。レジスタントスターチは良質の炭水化物で小腸内で消化されず大腸まで届き、腸内細菌のエサになり腸内環境を整える。レジスタントスターチを多く含むハイレジ食品には肥満を防止し、内臓脂肪の増加を抑制する効果も期待できる。このレジスタントスターチは冷めた炭水化物から多く摂取できるため、今回はあえてご飯を冷まして使用。残り物の冷やご飯でも大丈夫。

レモンについてはアス飯バックナンバーのレモン編を参考にしてください🙇‍♀️

https://yamasefamily.com/archives/12474

レモン果皮に豊富なエリオシトリン

は強力な抗酸化作用をもち、脂質の酸化を防いで、癌予防や高血圧・動脈硬化などの生活習慣病の予防に効果を発揮するほか、肝臓・腎臓・血管中での過酸化脂質の生成を抑制、肥満予防、糖尿病の合併症予防、筋肉の老化予防、エコノミークラス症候群予防など、クエン酸やビタミンCとの相乗効果の健康効果を期待している。

元気な百寿者(100歳を超えて生きる人や、それに迫る長寿者)が、レモンを愛用しているというデータや少食や生食で数々の難病を治癒する療法、生の食事を重んじて不調や病気を改善した食事療法などでもレモンが重要視されている点にも注目した。実際に、慢性的な倦怠感の解消や「食欲が出た」「体が軽い」「便秘が治った」「よく眠れる」などの声もあるよう。これはレモンに豊富な栄養成分にとどまることなく精油成分も関係しているのではないかと個人的な見解。

レモンの香りの特徴は数%含まれているシトラール(ネラール&ゲラニアール)によるもので、主成分のリモネン(その他の柑橘の主要成分ともなるモノテルペン炭化水素のリモネンの実際の香りというのは実は希薄で、他の香りの成分を揮散させ、強く香らせるという重要な役割を持つ。リモネンの生理・心理作用として抗炎症、免疫増強、健胃などがある)がシトラールや他の香り成分をリフトアップさせる効果によってフレッシュなレモンの香りになっている。

自身が深掘りしているアロマテラピー分野においてレモン香には様々な有用性がある。世界に先駆けて超高齢社会となった日本。厚生労働省研究班の推計によると、2012年時点で認知症高齢者は軽度を含めると約462万人に上り、予備軍とされる約400万人を加えると65歳以上の4人に1人が該当するとされる。

認知症の主な原因であるアルツハイマー病では、その中核症状の認知機能障害を、アロマセラピー(芳香療法)で治療可能であるという技術を鳥取大学医学部生体制御学講座の研究で実証。アロマセラピーとして使用した精油はローズマリー、レモンオイル、ラベンダー、オレンジオイルの4種類。

https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol11.php

大変爽やかな個人的にもかなりヒットしたレシピ!試作では生の生姜を刻んで入れていたのですが本番では入れ忘れ。是非アレンジでもお試しください🙇‍♀️

#アス飯

#ふくや

#1月10日は明太子の日

#新年一本目のめでたい扮装

本日もご覧くださりありがとうございました!南海放送Beansアス飯栄養解説 12月19日放送!

本日もご覧くださりありがとうございました!南海放送Beansアス飯栄養解説 12月19日放送!

レシピ開発者 料理研究家 山瀬理恵子プロフィール
https://yamasefamily.com/rieko-yamase
リモートワークが多かった2020年。常日頃、目を酷使するアスリートが目に対して意識している栄養素に着目。全ての食材を目に推奨できる栄養素で構成を組みました。目の網膜ではロドプシンという物質が分解と再生を繰り返して物が見えるようになっています。仕上げに添えたラディッシュに含まれるアントシアニン色素はロドプシンを活性化。そのロドプシンを作っている主成分がレバーなどに豊富なビタミンA。レバーでなければプロビタミンA(βカロテン、βクリプトキサンチンなど)で摂取しても○

目の黄斑部の中心部に存在するゼアキサンチン摂取目的で赤パプリカを、目の黄斑部の外側に存在するルテイン摂取目的でパセリを使用しています。ゼアキサンチン、ルテインなどのカロテノイド(後に記述されるアスタキサンチンやトマトに豊富なリコピンも全てカロテノイドに分類されます)は生体内で合成されず、野菜や果物などから摂取しなくてはなりません。更に眼精疲労に効果的なアスタキサンチン要素に今回は桜海老を持ってきました。アスタキサンチンは筋肉弛緩作用があり、目の調節に関与する毛様体筋の疲労を防ぎ、遠近の識別に使う深視力(遠近を識別する視力)検査でも視機能向上が認められている色素成分。桜海老には更に目に血流を良くして栄養を運ぶオメガ3系脂肪酸も含まれています。

今回はテーマが目ということでストイックに構成を組みましたが、レバーをスペアリブだったり鶏もも肉に変化させれば脂質がプラスされ更に美味しいクリスマスアレンジが愉しめます。是非ご活用ください🎅

南海放送Beansホームページ

https://www.rnb.co.jp/tv/beans/

@beans_rnb

https://instagram.com/beans_rnb?igshid=1pase1jwhi88t

撮影風景動画

https://www.instagram.com/p/CIfS4HtDyQ5/?igshid=4dj7skzfiqle

甲斐彩加アナウンサー🎤

@ayaka.kai0824

https://instagram.com/ayaka.kai0824?igshid=1lv2fnq7sk4kz

南海放送公式Instagram

@nankaihoso_rnb

https://instagram.com/beans_rnb?igshid=12nflap1jzqbm

@tj_matsuyama

タウン情報まつやま編集部

https://instagram.com/tj_matsuyama?igshid=1q5mr7rsl1avv

 

【京都新聞読者情報誌「きらっと!京滋」2021年1月号 山瀬理恵子のアス飯®︎連載『お餅のトマトトッポギ』】掲載のお知らせ

【京都新聞読者情報誌「きらっと!京滋」2021年1月号 山瀬理恵子のアス飯®︎連載『お餅のトマトトッポギ』】掲載のお知らせ

一足先に新春のご挨拶。

器/#廣川純

2014年にスタートを切った毎週火曜日発売、京都新聞朝刊ジュニアスポーツ面アス飯の連載時代から合わせますと、京都新聞さんとはもう8年もの長いお付き合いになりました。遠方よりたくさんの方に支えていただいております。いつも本当にどうもありがとうございます。2021年もどうぞ宜しくお願い致します。

長く延びて切れないことから、健康・長寿祈願や「今年も豊作でありますように」と願いを込めて有り難くいただく、縁起の良いお餅を使った洋風アレンジレシピです。

糖質量が多く、少量でも脳と体のエネルギー補給ができ、コンパクトで手軽なため、アスリートの試合3〜4時間前の食事や、試合後の疲労回復、補食にも推奨できるパワーフードの餅。トマトに含まれる活性酸素除去作用のあるリコピンは、玉ねぎ(にんにく)や油と一緒に加熱調理することで、体内に吸収されやすい構造への変化(トランス体からシス体)が促進。玉ねぎを調理することによって生成される香り成分 「ジアリルジスルフィド」がその促進成分のひとつです。またチーズなどの乳製品との同時摂取もリコピンの体内への吸収を高める手法として効果的。ナツメグや黒こしょうは胃腸を整え、食欲を増進させる王道スパイス。お正月の余韻を思う存分堪能し、心身共に健やかに1年をスタートさせましょう!

代謝を高めてくれる赤唐辛子をベースとした唐辛子味噌のコチジャンを使いました。アレンジでは肉類や野菜との相性も良く、豚肉や鶏肉を入れて糖質をエネルギーに変えるビタミンB群や動物性たんぱく質を補充したり、冬野菜の白菜、小松菜、春菊で抗酸化作用を補強したりと、自由自在に楽しめます。大豆の蒸し煮や比較的火の通りの早いレンズ豆を加えて煮るのも栄養補給にオススメ。お正月の食べ過ぎによる胃もたれ解消など、お餅の消化を促すなら、デンプン分解酵素を含む大根おろしを利用すると良いでしょう。

あなたの投稿を募集しています。アス飯レシピを実際に作ってみたという方は、ぜひ写真をお寄せください。 抽選でご感想とともに、誌面掲載をさせていただきます。氏名、掲載用ペンネーム、電話番号、お住まいの市町村名、年齢、性別、感想(50字程度)を記載の上、メールタイトル 「アス飯レシピ2021年1月号投稿」で、メールアドレスkiratto@kyoto-pd.co.jp まで送信ください。たくさんのご応募お待ちしております。

問い合わせ #京都新聞出版センター

TEL:075-241-6192

受付時間:土日祝・年末年始を除く10:00-17:00