明太子のふくやさんから「選手名鑑缶」「アビスパ応援かんかん」発売のお知らせ

明太子のふくやさんから「選手名鑑缶」「アビスパ応援かんかん」発売のお知らせ

●アビスパ福岡選手名鑑缶のインターネットによるご購入はこちらからどうぞ!

https://www.fukuya.com/lp/avispa-fukuoka-cp/

 

[販売商品および価格]
☆アビスパ応援かんかん〔1種類〕 400円(税込)/内容量:90g ☆選手名鑑缶〔7種類〕400円(税込)/内容量:各90g ☆3缶セット〔シークレット1缶入り〕 1,200円(税込)/内容量:90g× ※シークレット缶は、11月5日(日)より、ふくや店頭にて単品でも販売いたします。

[販売場所] ☆ふくや直営店(全40店舗)
https://www.fukuya.com/page/shop/
・博多周辺(6店舗)/・天神周辺(4店舗)/・福岡その他(19店舗)/・北九州地区(3店舗)/・筑豊地区(2店舗)/・筑後地区(4店舗)/・東京エリア(2店舗)

☆通販  TEL 0120-86-2981(フリーダイヤル)

☆ネットショップ
https://www.fukuya.com/[販売期間]

2017年10月23日(日)~2018年開幕まで ※期間限定の販売となります。 ※販売期間中でも、対象商品がなくなり次第終了となります。 ※一部店舗では、10/24(月)からの販売となります。

[販売者]

株式会社ふくや (〒810-8629 福岡市博多区中洲2丁目6番10号)

◆本件に関するお問い合わせ先(※10/23以降)

≪商品・企画内容について≫

株式会社ふくや マーケティング部 商品企画課 TEL 092-441-2983

≪通販について≫

株式会社ふくや 通販  TEL 0120-86-2981(フリーダイヤル)

ネットショップ

https://www.fukuya.com/

感謝!沖学園

感謝!沖学園

テレビ西日本「アス飯」!沖学園柔道部の皆さんの回が放送されました!

全国大会トップレベルで躍動する沖学園柔道部の皆さんへのサプライズレシピ!

収録中、どんなのが出来上がる!?と不安そうに見守っていたケン坊さんを始めとするアス飯スタッフの皆さん

そうそう!ケン坊さんの梨の皮むきの上手なことと言ったら!

一本!と激しく喜ぶケン坊さん

私みたいな野生児と一緒に組むことになり大変だと思います吉本興業の大ベテラン❗️‍♂️✨

ケン坊さんは少年のまま大人になった方で、ナチュラル❗️優しい❗️アニキ❗️

誠実な方で、どんなグダクダも全部拾って綺麗に纏めてくださるので、絶対的な安心感があります

隣にいても、もう緊張しなくなりました

寧ろ素のまま、普段の会話をしてる感じ

そんな訳で料理上手なケン坊さんを発見したので、調理を手伝って貰い、2人で一緒に作ってみました

初の野外収録、手作りの低い即席台にプラスチックのまな板、強風のため火力を失ってしまったカセットコンロなどなど、裏話や反省点が山ほどあって(どうかお見逃しください)

今となれば笑い話ですが、現場ではもうただただ必死で

先週の女子ゴルフ部の皆さんの回もそうでしたが、いつかディレクターさんにNG集を作っていただいて、お腹がよじれるくらいに振り返りながら笑っていたいです

今回は柔道部の皆さんも、梨⁉️と目を丸くされて(´⊙ω⊙`)笑

スタジオの皆さんもどんな味⁉️と

先ずはケン坊さんが確認❗️

サプライズ大成功❗️ヤッタネの顔

5回ほど試作を終えた段階で、旦那さんからのゴーサインは勿論、仲の良いお母さん方や子供たちに事前に試食していただいていて

私的には自信作

山瀬に騙されたと思って是非お試しください✨

やっぱり学生さんが入ると華がありますね✨画面が一気にキラキラ光り輝いて見えます!フレッシュなエネルギーが素晴らしい!

学生の皆さんのノリが良く、たくさんたくさん助けていただきました

和田監督を始め、沖学園の皆様、本当にお世話になりました!ありがとうございます✨

明日の西日本スポーツ新聞にもレシピが掲載されます!是非お買い求めください✨

●テレビ西日本ももち浜ストア「アス飯」沖学園柔道部の皆さんの回は2017年10月10日18時40分頃から放送です!

●テレビ西日本ももち浜ストア「アス飯」沖学園柔道部の皆さんの回は2017年10月10日18時40分頃から放送です!

アス飯®関連記事、また書籍を読んでくださった皆さんのご感想です!

※この投稿の上部へ随時加筆していきます。インスタハッシュタグ、フェイスブックでタグ付けをしていただいたり、個別メッセージなどでご感想をいただいている方の中から随時ご紹介させていただきます。 尚、著名人、私の友人、関係者、顔出しOKの方は、お名前を記載している場合もございます。

10月10日(火曜日)テレビ西日本 ももち浜ストア「アス飯」18時40分頃から沖学園柔道部の皆さんの出演回が放送になります🐈✨

梨が主役のびっくりアス飯レシピです😸

翌日10月11日水曜日発売の西日本スポーツさんと連動します😸

西日本スポーツさんは紙面の組み立ての関係で、大きく組む回と小さく組む回が隔週で交互に掲載されています🐈✨

エフエム福岡「教えてコンシェルジュ」 パーソナリティは今村敦子さん

エフエム福岡「教えてコンシェルジュ」 パーソナリティは今村敦子さん

先週の放送に引き続き、明日、10月6日の13時から、エフエム福岡「教えてコンシェルジュ」に30分間出演します!😁

パーソナリティは今村敦子さんです!宜しくお願い致します!

●日時:10月6日(金曜日)

●放送時間: 13:00-13:30

●エフエム福岡 「西日本シティ銀行 教えて!コンシェルジュ!」

https://fmfukuoka.co.jp/oshiete/

書籍発売のご報告

書籍発売のご報告

京都新聞社さん、京都新聞社出版センターさんから告知許可を頂きましたので、この場をお借りして正式にご報告させて頂きます。2014年4月1日から2017年3月末まで京都新聞朝刊ジュニアスポーツ面にて毎週火曜日に連載させていただいていた明日のアスリート飯「アス飯」が(京都新聞さんの後押しを得て「アス飯」を商標登録出願。2017年7月26日に特許庁より登録査定となりました)この度、書籍化されることが決定致しました。8月下旬発売となります。

京都新聞出版センターから書籍出版のオファーをいただいた時、嬉しい気持ちはあったものの数多くの不安にもかられました。素人主婦である私が、料理レシピ、料理写真、栄養説明、コラムの4要素を行ってきたゆえ、不恰好で至らない面が多々あったからです。今回、書籍発売のために再構成しましたが、不器用の必死が気力だけで駆け抜けた感は拭えていないと思います。

しかし、京都新聞社さんや京都新聞読者の皆様に3年間もの長い間、温かく支え、育んでいただいたものを、出版の為に集まったスタッフの皆さんのお陰で、こうして1つの形に出来たこと。また「アス飯」コンテンツは、携わったすべての皆さんに創り上げていただいた1つの作品ですので、お世話になった方への感謝を込めた恩返しをさせていただけること。そして、私の生き方の真髄であります「すべての方の未来を願う心」を発信する場を新たにいただけたことは本当に嬉しいです。皆様に心より感謝申し上げます。

著作権の発生するフリーアナウンサー松尾翠さんのレシピ以外はすべて収載。(彼女には新聞紙面のみならず、京都新聞ホームページ料理動画にもご協力いただき、大きな反響を呼びました。奥付に名前を入れさせていただいております。本当にどうもありがとう)

今回、レシピ本といった扱いになっておりますが、紙面コラムも86回の連載中40近くが抜粋され入っています。また、栄養説明部分を大幅に加筆修正。アス飯愛読者の皆さまにも、新たな気持ちで読んでいただけますよう工夫しました。よって、172ページという大変ボリュームのある書籍となりましたが、本当にたくさんの方の想いの詰まった宝物ですので、是非、お手にとって読んでいただけると幸せです。出来ましたらシェアのご協力をお願い致します。

9日から京都新聞販売所にて先行発売されます。在庫状況が分からないため、先行発売分は電話予約が必須だそうです。その後、8月下旬から書店に並び、アマゾンなどでも発売されるとのことです。

出版イベントに関しましては、拠点となった京都だけでなく、有難いことに福岡県の書店さんからも既にオファーを頂きました。本当に感謝しております。また詳細が決まりましたら再告知させていただきます。皆様どうぞ宜しくお願い致します。

●コラム

「3年間の京都新聞連載をスタートから振り返る」

http://yamasefamily.com/archives/4389

日本野菜ソムリエ協会  福岡支社にて講師を務めます

日本野菜ソムリエ協会  福岡支社にて講師を務めます

日本野菜ソムリエ協会さんからも正式リリースが入りましたので告知させていただきます。福岡初の講座になります。宜しくお願い致します。

●日本野菜ソムリエ協会

https://fooddiscovery.co.jp/eventorder_fukuoka/contents/hp0013/list.php?No=&CNo=13

●株式会社アスリートフードマイスター

http://blog.831s.com/athlete/

【福岡】アスリートフード勉強会 『現役Jリーガーアビスパ福岡 山瀬功治選手の奥様 山瀬理恵子さん』

一般の方もお申込OK!アスリートフード勉強会開催します!
22ea0b00618cb2fe8dc85749535fea96_s.jpg

今回は、「アビスパ福岡」MF山瀬功治選手の奥様 山瀬理恵子さんを講師に迎え、プロアスリートの食事について知ることができる貴重な機会です。
ベテランと言われる年齢に差し掛かりながらも、現役バリバリの山瀬選手の秘訣は奥様の「食事」。「奥様の料理が元気の源」と公言するほど、山瀬選手にとって頼れる存在の理恵子さんは、以前のチームに在籍中には新聞にてアスリートの食事について連載や料理教室を開催される”料理の達人”。
プロサッカー選手の食事環境や山瀬さんご夫婦が取り組んでいること、日頃の食事サポートのお話などを中心に、プロアスリートの食事についてお話いただきます。
各地で講演やセミナーなど行っている山瀬さんのお話は、スポーツを食で支える方に、気づきや学びがきっと有るハズ!ご参加お待ちしております♪
山瀬さん写真1.JPGのサムネール画像のサムネール画像
講師:山瀬理恵子さん
(アスリートフードマイスター3級/野菜ソムリエ/フードコーディネーター)
クックパッド公式キッチンを持つ。小学校教諭を経てサッカー選手山瀬功治と結婚。
京都新聞朝刊「アス飯」連載は2016年4月で3年目に。同社料理動画も連動。
(ダイジェスト版41万部発行)キユーピーマヨネーズ料理グランプリ京都府代表。サッカー雑誌栄養連載2年。PHP巻頭カラー2年。サッカー協会、京都サンガF.C.、小学校、高校、大学、企業他で栄養講演及び調理実習多数。
主な資格、経歴などの詳細プロフィールはオフィシャルサイトをご覧ください。
**************************************************************
日時:5月25日(木)10:30-12:00
(セミナー60分+交流タイム予定)
会場:福岡教室(福岡市中央区天神3-4-2高橋天神ビル5F)
参加者:アスリートフードマイスター講座受講生以上または一般の方(定員24名)
参加費:受講生/修了生2,000円・一般2,500円

★参加費は、下記のどちらかへ事前振込をお願いします。
■三井住友銀行 渋谷支店 普通8992338 フードディスカバリー株式会社
■ゆうちょ銀行 〇一八(ゼロイチハチ)支店 普通1339264 フードディスカバリー株式会社
※お振込の際、お名前の前に「0525」と入力して下さい。
※開催日の前日から起算して7営業日前からキャンセル料(全額)が発生します。
【お申込方法】
1.ホームページ
2.お電話:平日10-18時 092-738-9077
***************************************************************
【お問合せ先】
株式会社アスリートフードマイスター 福岡支社
福岡市中央区天神3-4-2 高橋天神ビル5階
TEL:092-738-9077(平日10-18時)
E-mail :fukuoka@athlete-food.jp

第三回「京都サンガF.C.栄養講習セミナー」

第三回「京都サンガF.C.栄養講習セミナー」

347a7027_2

http://www.sanga-fc.jp/blogs/diary/8043/

他チーム、他競技の選手数名にもご協力いただいたこともあり、充実した内容になっているのではないかと思います。

他選手につきましては、あくまでも友情出演であること、プレミアムなものであるので、パワポ画像の写メをお控えいただきますようご了承願います)どうぞ宜しくお願いします。

<日時>

2016年9月25日(日)午後2時00分~午後3時00分

※西京極ホームゲーム開催日

<場所>

西京極「ハンナリーズアリーナ」横

京都市民スポーツ会館 会議室

<参加費>

年間チケット保有者 3,000円(税込)

前売り券ご購入者  3,000円(税込)

※チケットをお持ちでない方は5,000円で講習会への参加と試合観戦もできます(観戦は自由席ならどこでも可)。

<特典>

山瀬理恵子プロデュースグッズを後日プレゼント。詳細は当日お伝えいたします。

アス飯ダイジェスト版第2弾完成 41万部発行 感謝!

アス飯ダイジェスト版第2弾完成 41万部発行 感謝!

347a6150-709x1024
本日オフィシャルリリースとなります。

京都新聞販売局さんからお話をいただきまして、2014年4月1日から連載している料理レシピコラム「アス飯」のダイジェスト版を製作していただくこととなり、その監修をさせていただきました。

発行部数は第1弾、第2弾共に20万5000部、合計41万部発行です。
京都サンガF.C.さんへのホームゲームスタジアム配布部数は3500部を予定しているそうです。


また、ダイジェスト版がどこで手に入るのかといったお問い合わせが増えております。配布につきましては、京都新聞の各販売所に一定部数を送らせていただいております。エリア内の販売所から配布させていただくのが原則の流れとなりますが、京都府外からのご要望は、京都新聞販売局へお問い合せください。また、飲食店さんなど大量に欲しいといった場合、私、山瀬(下記連絡先)にご用命いただけますと大変有難いです。

347a6162

アス飯はスポーツ栄養学がベースの「明日」の「アスリート飯」です。しかし、いつも想像していることは、スポーツに携わらないかもしれない、紙面を読んでくださっている老若男女、全ての読者の方です。

発信するからには、全ての読者の方に何かしら響いて欲しい、伝えたい、健康でいてくださいという強烈なメッセージを込めています。

紙面連載を始めてから、昔は当たり前にしていた古新聞紙でものを包むという行為が出来なくなりました。(収録時も調理器具はタオルに包んで持参しています)

あの紙1枚に、どれだけの人が携わり、書き手が、どれだけ想いを込めているかを知ってしまったからです。

実際に私のような素人が、何かしらご縁があって表に出たことにより、おにぎり部長がいて、担当デスクがいて、メディアさんがいてとか、そういった人間模様までが浮かび上がり周囲に浸透しつつあります。

ものが出来上がるにはどれだけの人が携わり、想いがあり、また、どれひとつが欠けても成り立たないということを様々な世代の方に少しでも知って貰えたこと、伝えられたことが、不出来な自分がやって1番良かったことだと感じます。

紙面連載。あと何回出来るか分かりません。こういった仕事もいつまでやれるか分かりませんが、最後まで何かを運べるように、伝えられるよう精進します。

数え切れない皆さんの力をお借りしてここまで辿り着きました。

節目となります。

良い機会なので、特にお世話になっている方のお名前を代表して記載させてください。
アス飯発案者であり、突然のお手紙でのオファーをくださった運動部国貞記者。

75回という長期紙面連載の文、レシピ校正の全てを担ってくださった運動部岡本デスク。

紙面をデジタル(動画)へ連動しようと発案してくださった大西さん。

メディア部門アス飯の動画編集、現場カメラマンを担っているりょう君。

アス飯ダイジェスト版製作発案者の販売局岡本局次長。

アス飯ダイジェスト版、第1弾、第2弾共にライターに入ってくださった大鉢さん。

アス飯を統括的にサポートしてくださっている元運動部、現写真部のおにぎり部長こと塚本部長。

そして人生のパートナーである夫。

アス飯がここまで大きく育ったのは、何よりも読者の皆様のお陰ですが、こうしたたくさんのキーマンと呼ばれる方の存在があったからです。

この場をお借りしてお世話になっている皆様に多大なる感謝を申し上げます。