世界へ!

世界へ!

image

この度『Washoku.Guide』にて、人気レシピを翻訳したものが公開されました。

約223万レシピの中から2万レシピが選ばれているそう。

何とクックパッドさんで出している82レシピから3レシピ選んでいただくことが出来ました。

image

image

 

山瀬理恵子 海外キッチンhttps://washoku.guide/kitchen/8418816

 

クックパッドさんでは、昨年より、七カ国語でレシピの投稿が可能なグローバルレシピサイトを公開。

 

米国と英国向けのグローバルレシピサイトでも、日本の人気レシピとして、現地のユーザー様に翻訳され、紹介されているようです。

 

グローバルレシピサイトはこちらhttps://cookpad.com/us/users/1823220

https://allthecooks.com/@cookpad.japan

image

日本の家庭料理の素晴らしさを世界に伝えていくことが目的。

先日、莵道高校さんで調理実習した簡単◎りんごまるごとスタミナ丼ぶりも海外版に選ばれました。

本当にどうもありがとうございます。

この先もたくさんのレシピが世界へ羽ばたけますよう、日々精進して参ります。

京都府立 莵道高等学校にて「栄養講習」「調理実習」

京都府立 莵道高等学校にて「栄養講習」「調理実習」

6177

6179

6185

6189

6201

6207

6215

6210

6208

6211

6209

6206

6220

6228

6226

京都府立 莵道高等学校
http://www.kyoto-be.ne.jp/todou-hs/

 

サッカー部、野球部の保護者の皆様、また、サッカー部、野球部マネージャー学生さんへの栄養講習を終えました。

その後、サッカー部、野球部マネージャーの皆さんと、急遽、ボクシング部の男の子たちと調理実習を。

サプライズゲストは夫!

新聞社や地元紙の皆様にも来ていただき感激です。

私にとっても大変貴重な学びの時間となりました。

莵道高等学校、本当に素晴らしい学校です。

感動をありがとうございます!

スポーツ食育講座

スポーツ食育講座

PA245295

京都府伏見区サッカースクール主催のイベントで食育講座をさせていただきました。

サッカースクール主催でしたが、他競技の選手や監督、指導者の方、サッカーライターさんも来てくださりました。

また、運動会後のお疲れの中、保護者の皆様に多数お越しいただきましたこと、この場をお借りし心より感謝申し上げます。

京都新聞紙面「アス飯」本日発売

京都新聞紙面「アス飯」本日発売

347A5369

本日発売の京都新聞さん紙面に載せていただいたレシピ写真です。

京都サンガサポーターの方のリクエストで、育ち盛りのお子さんの身体をぐんぐん成長させてくれるような、魚を取り入れた骨強化うどんを考案しました。

是非、京都新聞紙面をご覧ください。

器:阿波の民芸品 大谷焼(元京都サンガ倉貫夫妻からの贈り物です)

フルーツ氷

フルーツ氷

347A2799

昨年のちょうど今時期に京都新聞さんで出していただいたレシピ写真です。

フルーツを凍らせてはちみつレモンで。

手軽に間食、栄養補給を。

京都府サッカー協会 講演

京都府サッカー協会 講演

IMG_5296

IMG_5289

写真:関久美子さん

大会名
JFAフットボールデー2015
in京都

主催
一般社団法人京都府サッカー協会

協賛
公益財団法人京都市体育協会

後援
公益財団法人日本サッカー協会

協力
株式会社京都パープルサンガ
NPO法人BUNNYS京都

期日
2015年10月10日(土)
11:00〜12:00

会場
京都市市民スポーツ会館

担当
一般社団法人京都府サッカー協会

京都新聞
http://s.kyoto-np.jp/sports/article/20151011000013

ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000000-kyt-spo

JFAフットボールデー2015in京都におきまして、ジュニアアスリートの為の栄養管理講演を無事に終えることが出来ました!

ご来場いただいた皆様、お世話になった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

PHPくらしラク〜る 本日発売

PHPくらしラク〜る 本日発売

347A5993

お陰さまで発売しました。

皆様どうぞ宜しくお願い致します。

■掲載雑誌名
PHP『くらしラク〜る♪』11月号

■特集テーマ
フライパンひとつでめちゃうま!おかずレシピ

昨年に続き、巻頭カラー8ページいただきました。7品掲載です。

■取材、文
田中瑛子さん

■写真
エディ オオムラさん

■料理アシスタント
梅野小有里さん

PHPくらしラク〜る
http://www.php.co.jp/magazine/rakuru/