
京都新聞
http://s.kyoto-np.jp/sports/article/20151008000024
ヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151008-00000005-kyt-spo
京都サンガF.C
http://www.sanga-fc.jp/news/info_detail/30997/
朝日新聞 和田りつ子さんコラム
http://www.asahi.com/sp/articles/ASHB153F9HB1PLZB00T.html
明日西京極で、ホーム試合前午前11時から初の栄養講習会を行うことになりました。
現役選手に携わる観点から、個性的且つ実践メインのお話が出来れば良いなと思います。
■詳細
講習会は午前11時から正午。参加無料。
おもにジュニア選手の保護者向けで、申し込みは9日正午までに京都府サッカー協会TEL075(211)9416。
同日は朝から女子やキッズらによる試合やサッカー教室などもあり、午後1時からはサンガ―岐阜戦も行われます。

サポーターズマガジン、ムラサキノキモチさんから執筆のお仕事をいただきました。
KBS梶原誠アナウンサー、和田りつ子レポーター、サッカーライター雨堤俊祐さんを始めとする数々の京都サンガを支える皆様の枠をお借りさせていただきました。心から感謝しております。
サッカーダイジェストさんや京都新聞「アス飯」など、料理レシピと連動するもの以外では初となるコラムです。
1200文字頂戴し、自由テーマで、今、何を残したいか自身の心に解いた時。
明日、どうなるか分からない人生。
この先、ここに存在が無くなることがあったとしても、何十年も先の未来に向け、サポーターの皆様へ響き続けるものを。
感謝の心が、いつの時代も優しさに包まれていることを祈りながら、魂を込めて書かせていただきました。
こてっぱんさん
京都府京都市山科区御陵中内町38-17
ビストロ食堂masさん
京都府京都市中京区錦猪熊町553 大建ビル1階
美容室TORONTOさん
京都府京都市下京区西七条南東野町22-7
サッカーショップKAMO 京都店さん
京都市下京区四条通寺町東入御旅町24
HUB 四条烏丸店さん
京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸 B1F
にて設置、配布中です。

10月24日、午後6時より、京都府にて1時間の食育講演を行うことになりました。
詳細また掲載させていただきます。

一般社団法人京都府サッカー協会さんからオファーをいただきまして、10月10日に行われる「JFAフットボールデー2015in京都」にて、ジュニア・アスリートの為の栄養管理というテーマで講演させていただくことになりました。
毎年、1000〜1500名の方が参加するイベントとなります。
質疑応答を含む60分の講演。
対象者はジュニア・アスリートを持つ保護者の皆様、そしてジュニア・アスリートの指導者の皆様になります。(50名予定)
大会名
JFAフットボールデー2015in京都
主催
一般社団法人 京都府サッカー協会
協賛
公益財団法人 京都市体育協会
後援
公益財団法人 日本サッカー協会
協力
株式会社京都パープルサンガ
NPO法人BUNNYS京都
期日
2015年10月10日(土)
11:00〜12:00
会場
京都市市民スポーツ会館
担当
一般社団法人京都府サッカー協会
初めての講演になりますが、何かしら「きっかけ」を掴んでいただくをモットーとし、今出来る限りで愉しみながら一生懸命頑張らせていただきます。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。



この度、亀岡警察署にて講演を行いました。
プロ生活を送る上で、普段意識していること、大切にしていることを話したそうです。
詳細は京都サンガF.C.のHPをご覧ください。
http://www.sanga-fc.jp/blogs/diary/6277/

藁をも掴みたくなる崖っぷち。そんな瀬戸際を幾度となく乗り越えた34年。
ようやくここまで辿り着いたのではないでしょうか。
命(全人生)をかけて、日々、サッカーに打ち込む姿は、純粋に1人の人間として美しく、その生き様に感銘を受けます。
人は、辛かった想いの数だけ、後に大きな幸せを感じられるようになるのだと思います。
どうか1秒でも笑顔の多い健やかな人生を。
本当におめでとう。
花のケーキ&ろうそく共に、夫のサポーターの方から戴いた贈り物です。