【文部科学省研究事業「早寝・早起き・朝ごはん」愛媛県新居浜市立船木中学校 2020年7月30日講演無事終了!】
大きな体育館を利用して扉と窓を開放。風の通りを作って換気を良くし、人と人との間に距離をとるように椅子を配置。約180名の学生の皆さんは講演中も各自で水筒を用意しこまめに水分補給。全員がマスク着用という暑い中ではありましたが、最後まで熱心に耳を傾けていただけたことがとても嬉しく、また素晴らしかったです!本当にどうもありがとうございます🙇♀️
8月より学生の皆さんは夏休みに入りますが🐳🐬
「自分で栄養を考えながらレシピを組み立て作る朝ごはん」
を研究課題に取り組んでいくそう👩🍳出来上がった作品は私も一緒に見せていただき、アドバイザーを担当させていただくことに。今から非常に楽しみです🤱✨
校長先生、教頭先生には駅まで送迎していただくなど何から何まで大変お世話になりました🙇♀️また本講演担当の養護教諭の先生、家庭科の先生にもお忙しい中準備をしていただき、会場設置におきましては生徒会役員の学生の皆さん、多くの先生方にご協力いただきましたことを重ねて感謝致します。
取り急ぎになりますが、この場をお借りして新居浜市立船木中学校、そして新居浜市教育委員会の皆様に心より御礼申し上げます🙇♀️✨