![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309736/650s/925119d49fae44acc1da7f94b290eaf8.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309992/650s/54e453e83cf3fa9f32157c6092fb75b6.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309994/650s/c46004c9af64d199c1007236d4f2a460.jpg)
この度、愛知県観光推進事業の一環として、2019年9月開催の講演オファーをいただきました。本当にありがとうございます。
場所は奥三河蒸留所、精油をつくり出す場所。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASLDP44J6LDPOBJB003.html
https://www.okuminavi.jp/okumikawawake/
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/3955
ご縁を繋いでくださったのは、2016年度開催、京都サンガ主催のアス飯栄養講習時、受講された皆様への特典グッズ制作担当デザイナーで、秋元康さんの元秘書だった近藤茂雄さん。
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309769/650s/5697909054fdd168ca769c951770ac07.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309770/650s/9d22abeeac44c9a0e69f0fe4a3849484.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309771/650s/a2045dc336952dfc550d78b3eeae606b.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309772/650s/72f29762c54ac2e42baf2604f2be2f87.jpg)
http://www.totalpurple.kyoto.jp/yamase.html
近藤茂雄 / Shigeo Kondo
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309741/650s/41d8726e24b399d84c3f8798004d88be.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309898/650s/00b6e5c1b5ecc9ed266339bfc8a07521.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309901/650s/7a09c781cc78357e6fbd9f7de2409b8a.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309902/650s/525a4ec5950047997bd935dee1d672c8.jpg)
kondo-maher design
footy weekends
http://footyweekends-jp.co.uk/
奥様は京都外国語大学教授のケイト・メイヤ。
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309737/650s/9047c73e6e4e5e1efb40938b43f31cfd.jpg)
http://gyouseki.kufs.ac.jp/kufshp/KgApp?kyoinId=ymbyygogggy
私自身もケイトからの依頼で、京都外国語大学の講義を担当させていただいたことがあります。
https://www.kufs.ac.jp/news/detail.html?id=QHe6RKcj
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309738/650s/dea89c5785f3c051f7b54e1f8cd6d653.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309768/650s/63b39ca16d91b8c88f92743b9591612c.jpg)
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309996/650s/6692d7f4055dca4931e695213c12a2eb.jpg)
聴講対象は、愛知県の東部に位置する奥三河地域(新城市、設楽町、豊根村、東栄町)の観光事業担当者が集まる勉強会メンバー、約20名。時間は13時30分より講演が90分、質疑応答30分とのこと。
https://land-world.jp/home/okumikawa/
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309739/650s/c883c4d92428fda91264533aab490fb1.jpg)
講演内容は料理に絞ったというよりも、プロアスリートである夫との二人三脚生活のこれまでと、そこに欠かすことの出来ない食についてを中心に、チーム移籍に伴い移住をする中で繋いで来た日本各地の地域との関わり方や、アス飯研究家視点から、各地方に息づく食の魅力などを語って欲しいとのこと。
奥三河地域は、愛知県と奥三河観光協議会が一緒にビューティーツーリズムというカテゴリーでプロモーション事業を展開。近藤さんがこの事業にデザイナーとして携わり、ブランド作りを現地の方と協力して取り組んでいらっしゃいます。
「心の美と健康が目覚める新しい旅の目的地」をキャッチフレーズに、外面的なことだけではなく、スポーツや食などを通じ、心も身体も綺麗になりましょうということを訴求。
![](https://img.cpcdn.com/blog_blog_image_photo/1309740/650s/4a713a404b244e650f990f0601889400.jpg)
「そこを語れるのは理恵子さんしかいてへんやん?!」と常々感じていたという近藤さんの熱意と需要が重なり決定した講演だとか。
会場となる新城市は、スポーツツーリズムに力を入れておられるところで、市の担当の方もいらっしゃるそうです。
https://www.okuminavi.jp/okumikawawake/
そんなこんなで、奥三河地域へ近藤さんと行って参ります。
奥三河蒸留所(精油)に関してましても、自身が若かりし頃から学びを重ねている分野でもあり、話が弾むこと間違いなし。
無い知識、アイディアはどうあがいても絞り出すことは出来ませんので、今持ち得る自分の中から等身大なお話を。
非常に愉しみです🙇♀️