FM愛媛2020年7月16日第16回目 テーマ「熱中症」終了!【毎週木曜日12時00より79.7MHz noonday pop番組内 JA全農えひめpresents「山瀬理恵子のアス飯」ラジオパーソナリティ山崎愛協力 松山東雲女子大学・松山東雲女子短期大学】

FM愛媛2020年7月16日第16回目 テーマ「熱中症」放送無事終了!【毎週木曜日12時00より79.7MHz noonday pop番組内 JA全農えひめpresents「山瀬理恵子のアス飯」ラジオパーソナリティ山崎愛協力 松山東雲女子大学・松山東雲女子短期大学】

環境省×熱中症予防声かけプロジェクトのホームページ

https://www.hitosuzumi.jp

公益財団法人 日本スポーツ協会「熱中症を防ごう」
https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid523.html#05

 

 


熱中症って何?

https://www.hitosuzumi.jp/heat/what

熱中症はいつなるの?

https://www.hitosuzumi.jp/heat/when

熱中症は誰がなりやすいの?

https://www.hitosuzumi.jp/heat/who

熱中症はどこでなりやすいの?

https://www.hitosuzumi.jp/heat/where

熱中症はどんな症状?

https://www.hitosuzumi.jp/became/condition

熱中症になったら何をすればいいの?

https://www.hitosuzumi.jp/became/do

公益財団法人 日本スポーツ協会「熱中症

おはようございます🌞環境省×熱中症予防プロジェクトの熱中症対策アドバイザー養成講座を受講させていただいたところ、公益財団法人日本スポーツ協会が公開する「スポーツ活動中の熱中症予防」サイトを送っていただきました。主にスポーツ活動中に注意すべき内容ですが、普段の生活に役立つことも盛り込まれていますので皆様にもシェアします🐬

【スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック】

ダウンロード

https://www.japan-sports.or.jp/publish/tabid776.html#guide01

(令和元年5月発行)

無知と無理によっておこるスポーツ活動中の熱中症事故を予防するための原則である「熱中予防5ヶ条」や「熱中症予防のための運動指針」について詳しく解説されています。

スポーツ医・科学研究

熱中症の病型と救急処置

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/heatstroke/PART1_heatstroke_0531.pdf

スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/heatstroke/PART2_heatstroke_0531.pdf

熱中症予防のための運動指針

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/heatstroke/PART3_heatstroke_0531.pdf

解説

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/heatstroke/PART4_heatstroke_0531.pdf

夏のトレーニング時の注意点

https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid532.html

啓発動画URL

https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid523.html#05

 

以下研修型熱中症対策アドバイザー養成講座事務局メールより転載致します

<熱中症警戒アラートが発表された際の4つの予防行動>

1.気温や湿度・暑さ指数を確認しましょう

(参考)環境省「熱中症予防情報サイト」

https://www.wbgt.env.go.jp/

(参考)気象キャスターネットワーク・大塚製薬 共同制作「熱中症予防情報サイト」

http://www.weathercaster.jp/heat_stroke/

2.熱中症リスクの高い方に声かけをしましょう

・熱中症になりやすい高齢者・子ども、障がい者の方々は十分に注意を

・3密(密集・密接・密閉)を避けつつ、周囲の方からも積極的な声かけをする

3.外での運動や活動は中止/延期しましょう

・不要不急の外出はできるだけ避ける

・エアコン等が設置されていない屋内外での運動や活動等は、原則、中止や延期をする

4.環境省・厚生労働省から示している「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを普段以上に実践しましょう

・暑さを避けましょう

・適宜マスクをはずしましょう

・こまめに水分補給しましょう

・日頃から健康管理をしましょう

・暑さに備えた体作りをしましょう

※関東甲信地方のみの限定実施

1都8県(東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・長野県)において先行的に実施され、来年度から全国で本格実施予定。熱中症の症状と新型コロナウイルスによる感染症の見分けがつきにくいとも言われており、医療機関への負担を軽減するためにも、今年は熱中症患者を出さない努力が求められています。皆さまには、この「熱中症警戒アラート」をご自身の熱中症対策に活用いただくことはもちろん、日々の業務にも活用し熱中症事故防止の一助としてお役立てください。

熱中症警戒アラート

環境省HP:https://www.env.go.jp/press/108118.html

気象庁HP:https://www.jma.go.jp/jma/press/2006/16a/20200616_nettyusyou.html

(参考資料)

気象庁:3か月予報

https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/pdf/pdf3/001.pdf

消防庁:救急搬送者数データ

https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke01

【熱中症声かけプロジェクト実行委員会】

https://www.hitosuzumi.jp/greeting

実行委員長

三宅康史

帝京大学医学部救急医学講座教授

帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長

実行委員

石丸泰

一般社団法人 環境情報科学センター(CEIS) 調査研究室長

日下博幸

筑波大学 計算科学研究センター 教授 地球環境研究部門主任

大聖泰弘

早稲田大学 次世代自動車研究機構 研究所顧問

登内道彦

一般社団法人 気象業務支援センター 振興部 部長、気象予報士

渡部厚一

筑波大学 体育系 准教授

Profile
アナウンサー 山崎 愛(マナ)

生年月日 1987年6月27日  出身地:大阪府吹田市  資格:防災士・食育実践コーディネーター・ チャイルドケアコーディネーター 趣味/特技 スポーツ観戦(ラグビー・サッカー・ バスケ・高校野球など) 音楽鑑賞・映画鑑賞 料理(栄養学などを勉強中)  学歴:武庫川女子大学文学部 心理・社会福祉学科(心理学専攻)   実績(現在)【ラジオ】《FM 愛媛》『noonday pop』火・木曜日担当パーソナリティ CM:万田発酵 HAKKO パーク ver  略歴:愛媛の民放テレビ局就職のため松山へ。退職後はフリーに転身。現在は、1男2女の3人の子育てをしながら、松山を拠点に県内外で活動中。趣味はハンドメイド(子供の入園グッズ作りをきっかけに、『ものづくり』の虜に!最近では、子供達の洋服や、アクセサリーも作ってます)や絵本。(子ども達の為にとかこつけて、図書館に通ってはいろんな絵本を借りてます大人でも学ぶことの多い絵本の世界観が大好き!)メッセージ:子育て真っ最中の山崎愛です!大阪出身ではありますが、父方の祖父母は宇和島市出身(九島と市内)で、私のルーツはここにあると言っても過言ではありません。昔から大好きだったラジオのお仕事ができるなんて、ワクワクドキドキとても嬉しいです。聴いてくださるあなたに「よし!!頑張ろう!」と思ってもらえるような番組作りをしていきたいと思っています!お昼の一時にあなたの側にいられますように。

山崎愛インスタグラム
@mana.yamazaki.627
https://instagram.com/mana.yamazaki.627?igshid=1ml7cgoumwt8w

番組インスタグラム
@noonday_pop
https://instagram.com/noonday_pop?igshid=1kqvfegqiv8sd

Profile

料理研究家 山瀬理恵子
Yamase Rieko

生年月日:1977/09/16 身長:168㎝ 出身地:北海道十勝郡浦幌町 血液型:O型 星 座:乙女座 学歴:北海道女子大学・短期大学部初等教育学科 体育コース卒 趣味:写真、動画撮影 特技:観察

資格:熱中症対策アドバイザー(主催:熱中症予防声かけプロジェクト 後援:環境省 協力:大塚製薬株式会社)初等教育教員免許(幼稚園教諭、小学校教諭)日本食育インストラクター協会認定「食育インストラクター」(江上料理学院)日本フードコーディネーター協会認定「フードコーディネーター」(江上料理学院)日本アロマ環境協会認定「アロマテラピーインストラクター」(ニールズヤードレメディーズみなとみらい校)日本スポーツアロマトレーナー協会認定「スポーツアロマトレーナー」(プレミナセラピストスクール代官山校)日本メディカルハーブ協会認定「ハーバルセラピスト」(グリーンフラスコ研究所自由が丘校)株式会社アスリートフードマイスター公認「アスリートフードマイスター3級」(梅田校)日本プロカウンセリング協会認定「心理カウンセラー2級」(東京本部校)日本総合プロフェッショナルケア協会「薬膳スパイスアドバイザー」(福岡校)日本野菜ソムリエ協会認定「野菜ソムリエ」(渋谷校)等多数。

平成30年1月7日 故郷・北海道十勝郡浦幌町より『うらほろアンバサダー』委嘱。2020年アスリートフードマイスターコミュニティ九州・山口役員広報担当/元小学校教諭。サッカー元日本代表山瀬功治との結婚(2003年)2度の前十字靱帯断裂を機にリハビリ食・コンディショニング栄養食の勉学を開始。(山瀬功治は2019年5月4日、三浦知良選手を超え、遠藤保仁選手に次ぐJリーグ歴代2位、20年連続ゴール記録及びJ通算出場540試合超えを達成した愛媛FC所属プロ21年目の現役Jリーガー。J通算500試合を達成した選手は1993年開幕Jリーグ史上10名のみ)2010年桜の咲く季節、夫の山瀬功治が当時所属していた横浜F・マリノスサッカー専門誌エルゴラッソ担当藤井雅彦記者から依頼を受け、サッカーダイジェストゴールデンウィーク特別企画「サッカーと食の話」を執筆。シチュエーション別料理献立写真に栄養説明を添付したページが話題となり、2011年よりサッカーダイジェストテクニカルにてスポーツ栄養レシピ・コラム連載が開始。(2年間)これを機に料理研究家としての活動をスタートした。専門分野は植物化学。著書に3年間の京都新聞連載を書籍化した『アス飯レシピ』(京都新聞出版センター)がある。

【主な連載】
サッカーダイジェストテクニカル「山瀬家の食卓」企画・構成 藤井雅彦(2011~2013年)京都新聞「アス飯」企画:塚本宏・岡本壮・国貞仁志(2014〜2017年)京都新聞読者情報誌「きらっと!京滋 山瀬理恵子のアス飯レシピ」編集・構成:山形恭子(2018年より継続中)西日本スポーツ新聞「理恵子のアス飯」デスク・向吉三郎(2017〜2019年)愛媛新聞「愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい」企画・河野茜/デスク・植木孝博(2019年より継続中)

【主なレギュラー番組】
京都新聞アス飯オンライン(2015〜2017年)テレビ西日本ももち浜ストア夕方版スポーツコーナーアス飯 吉本興業ケン坊田中(2017年)西日本スポーツ新聞アス飯オンライン(2018年)味の明太子のふくやYouTubeアス飯(2018年より継続中)愛媛新聞オンライン 愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい(2019年より継続中)愛媛CATV 愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい(2019年より継続中)南海放送Beans今日からできるアス飯 アナウンサー吉田奈央・アナウンサー甲斐彩加(2019年より継続中)FM愛媛 JA全農えひめpresents「山瀬理恵子のアス飯」パーソナリティ山崎愛(2020年より継続中)

【活動実績】
2005年
管理栄養士 川端理香著書「勝つための栄養食BOOK」にて著者と対談。リハビリ食3献立と共に書籍掲載。

2007年
世界陸上選手権香川県丸亀事前合宿にスポーツアロマトレーナーとして帯同。植物が生合成した揮発性の芳香物質を蒸留によって抽出した精油(精油は、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質である。各植物によって特有の香りと機能を持ち、アロマテラピーの基本となるもの。スポーツ選手はドーピング関連で取り扱いが繊細。精油の化学構造、化学成分、嗅覚及び経皮吸収ルートなどの解剖学は必須)を用いて海外世界陸上出場選手のコンディショニングケアに携わる。(デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの北欧4カ国を中心に約150人の選手、コーチらが来県)

2008年
横浜市教育委員会が発行する食教育だより製作を協力。(食教育だよりは横浜市の全小中高、特別支援学校に年3回配布されるもので各25万部計75万部発行)

2010年
日刊スポーツこだわり食取材掲載。夫の山瀬功治が当時所属していた横浜F・マリノス担当藤井雅彦記者から依頼を受け、サッカーダイジェストゴールデンウィーク特別企画「サッカーと食の話」に執筆。シチュエーション別料理献立写真に栄養説明を添付したページが話題となり、2011年よりサッカー専門雑誌、サッカーダイジェストテクニカルにてスポーツ栄養レシピ・コラム連載が開始。(2年間)

2013年
クックパッド株式会社よりオファーを受けクックパッド公式kitchenを開設。

2014年
4月1日より京都新聞朝刊にてスポーツ栄養レシピ・コラム連載が開始。(毎週火曜日発売。朝刊発行部数は50万部。翌年立ち上げの京都新聞アス飯メディア部門は紙面連載と連動)異例の長期連載を達成。(2014〜2017年 スポーツ栄養レシピ・コラム連載)これを書籍化した著書「アス飯レシピ」を京都新聞出版センターより2017年8月発売。【企画:塚本宏・岡本壮・国貞仁志(京都新聞社)動画編集:龍 太郎(京都新聞社)編集・構成:山形恭子(オフィスK)装丁・デザイン:佐野佳菜(いろいろデザイン)DTP:今岡弓子(京都新聞印刷)】発売後1ヶ月で増刷が決定しアス飯は特許庁により商標登録認定された。滋賀県内の全小中高、特別支援学校計404校に優良図書として寄贈され、全国の図書館へ配布。

2015年・2016年
キユーピーマヨネーズ料理グランプリ2015年京都府代表。PHP研究所巻頭料理カラー2年連続掲載。サッカー協会、株式会社アスリートフードマイスター、京都サンガF.C、アビスパ福岡アカデミー、小中高、大学他各教育機関・Jr.アスリート保護者及び九州電力など各企業にて栄養学講演、調理実習多数開催。

2017年
味の明太子のふくや、味の兵四郎など各食品メーカーとのコラボが開始。吉本興業所属のケン坊田中と共にテレビ西日本ももち浜ストア&西日本スポーツ新聞連載、連動料理コーナー「山瀬理恵子のアス飯」レギュラーを担当。北海道十勝郡浦幌町教育文化センターにて内閣府男女共同参画・まちづくり講演会講師任務。

2018年
故郷・北海道十勝郡浦幌町ふるさと大使就任。サントリー×西日本新聞×アス飯のタイアップ企画にて6レシピ提供。6月アスリートと一流仕事人に学ぶココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』 (ココカラnext)にて執筆。福岡県筑紫女学園大学にて人間科学部大西良准教授及び『LIKKE』大学生らと子ども食堂イベントをアス飯でサポート。福岡サンパレスホテル坂本憲治総料理長とアス飯弁当をコラボ販売し120食1200円が1時間で完売。11月4日よりふくや×西日本スポーツ新聞×山瀬理恵子の今日もアス飯の新番組がyoutubeにて開始。陶芸作家、廣川純、廣川みのり夫妻の福岡初個展を主催。共催は石橋工業株式会社、酒の器Toyoda 。 起塚学料理長の持久力アップ&疲労回復献立ランチメニューを監修。 特別講師に野菜ソムリエプロ西川昌代。(個展期間 2018年12月18日〜22日)

2019年
Nutrilite×レシピブログ×クッキングラムファイトアスリート飯全国キャンペーン6レシピ開発。(2019年2月27日まで)摂南大学農学部2020年4月開設スペシャルコンテンツインタビュー掲載。(江崎グリコ株式会社経営企画部代表 古屋敷隆、inaho株式会社代表 菱木豊、楽天株式会社農業事業部事業企画課代表 梅村周平、料理研究家 山瀬理恵子 )。 味の素「勝ち飯」CM出演及び勝ち飯3レシピ開発。伊予銀行CM出演。アサヒ飲料カルピス100周年3レシピ開発。カルビー株式会社47都道府県ご当地ポテトチップスラブジャパンプロジェクト2019年9月23日発売「九条ねぎおうどん味」商品開発京都プロジェクトチームに抜擢。愛知県奥三河地域の観光推進事業に携わる。(奥三河観光協議会主催新城市にてアス飯講演実施)

2020年
京都新聞読者情報誌「きらっと!京滋」5月号より新連載。(2020年6月現在継続中)2019年3月より味の明太子ふくや専属アス飯youtube番組レギュラー継続中。(ふくやアンバサダー兼任)2019年8月より愛媛新聞「愛媛食材で愛あるアス飯」レシピ・コラム連載及び愛媛新聞・愛媛CATV共同事業企画番組「愛媛食材で愛あるアス飯 山瀬理恵子の行ってこ〜わい」レギュラー継続中。2019年10月より南海放送Beans(毎週土曜日正午放送)にて南海放送アナウンサー吉田奈央と「理恵子と奈央の今日からできるアス飯」料理コーナーレギュラー継続中。(2020年4月より吉田奈央アナウンサーから甲斐彩加アナウンサーへ)全国農業協同組合連合会愛媛県本部にて4月号より連載開始及びFM愛媛79.7MHz noonday pop番組内にて毎週木曜日12時05分頃からJA全農えひめpresents「山瀬理恵子のアス飯」レギュラーコーナースタート。ラジオパーソナリティ山崎愛 協力 松山東雲女子大学・松山東雲女子短期大学。聖カタリナ大学講演(2020年5月22日予定は新型コロナウィルス 拡大の影響を受け中止となりました)広報とうおん2020年6月号より愛媛県東温市広報誌にて「山瀬理恵子のアス飯」連載が開始。海と日本PROJECT日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもとオールジャパンで推進するプロジェクト in愛媛県伊方町特産のしらすを使った簡単2レシピ考案。美的(BITEKI)7月号(小学館2020/5/22発売号)「力ごはん」企画 主菜、副菜2レシピ掲載。愛媛県新居浜市立船木中学校文部科学省研究事業アドバイザー就任及び2020年7月30日講演よりスタート。