第3回栄養講習セミナー 参加者からのご感想

今季は下記に記載しました通り

「経緯」
https://yamaserieko.cookpad-blog.jp/articles/139259

このような流れで夫の所属するチームで講習をすることになりました。

第二回からは受講者の皆様からご感想をいただけるように。

「第二回 受講者の皆様からのご感想
http://www.sanga-fc.jp/blogs/diary/8009/

過分なお言葉を頂戴し、驚きを隠しきれません。いつも背中を押していただきありがとうございます。

以下記からは、現在届いている第3回栄養講習セミナーのご感想です。

img_6541

※栄養講習セミナーにご協力していただいた選手、ご家族の皆様
京都サンガF.C.

エスクデロ競飛王選手ご夫妻

http://www.sanga-fc.jp/club/profile/2016/10/

堀米勇輝選手ご夫妻

http://www.sanga-fc.jp/club/profile/2016/11/
ベガルタ仙台

杉浦恭平選手ご夫妻

http://www.vegalta.co.jp/topteam/profile_top/player19.html
川崎フロンターレ

原川力選手ご夫妻

http://www.frontale.co.jp/profile/2016/mem_15.html

奈良竜樹選手ご夫妻

http://www.frontale.co.jp/profile/2016/mem_03.html

小林悠選手ご夫妻

http://www.frontale.co.jp/profile/2016/mem_11.html

中村憲剛選手ご夫妻

http://www.frontale.co.jp/profile/2016/mem_14.html

アルビレックス新潟

田中達也選手ご夫妻

http://www.albirex.co.jp/clubs/41/top_player?club=10

競馬

福永祐一騎手

http://jockey.netkeiba.com/yuichiroom/

妻 フリーアナウンサー 松尾翠さん

http://www.horipro.co.jp/matsuomidori/

 

特別ゲスト ケーキ出演 長友君

第3回栄養講習セミナー 参加者からのご感想です

 

■普通、選手の奥様やご家族って、

サポーターからはあまり

アプローチしてはいけない、

あるいはせいぜいご挨拶程度、

という感覚があるように思います。

ところが山瀬理恵子さんは、

関心を持ってくださると、

むしろこちらへぐいぐいと来られる

アグレッシブな方です(笑)

さまざまな資格をお持ちなのも、

きっと功治選手のサポートをされるにあたり

「それ何?」

と疑問に思われた事を勉強して、

究めてこられたからだと思います。

そのノウハウを

「アス飯」で、

「アス飯」動画で、

そしてまたこの講習会で、

気前良く伝えてくださるのです。

今回は

「レシピを解剖する」

というテーマで、

ご自身のレシピは勿論ですが、

他の選手の食卓までも

秘蔵写真で解説してくださいました。

ご家庭それぞれの工夫が垣間見えて、

たいへん興味深く、また勉強になりました。

わが家にはアスリートは居ませんが、

今回繰り返し伝えていただいた

「疲労回復を持続する」

ことが期待できる食材の組み合わせは、

ごく普通の人にとっても大事なところです。

今日作った食事でも、

ついそれらの食材を使ってしまったくらいです(笑)

ほんの少しずつでも、

わが家の食卓が

改善していっているような気がします。

次回はどのような内容になるのか

まだわかりませんが、

何でも答えて下さいますので、

質問も考えていきたいです。

(M.I.さま)

img_6528

—————————————————

■昨日はご準備など、お疲れ様でした!

今回も楽しく受講させていただきました。

色んな方の食卓のお写真を見ていると、

食材やメニューだけでなく

器もステキなのがたくさんあり、

テンション上がりました!

国籍やスポーツの違いによって、

重視される栄養素や

奥様が気を付けておられる点など、

少しずつ異なることも知らなかったですし、

興味深く拝見させていただきました。

私は恥ずかしながら

栄養に関する知識が乏しくて、

でもわざわざ勉強しようと考える機会も無く

生きてきました。

栄養って、

口にした途端に

目に見えて体が良くなるものでもないし、

何かを食べたら元気になったと言っても、

食べた物だけの効果かどうかは分からない。

理恵子さんのクックパッドを拝見するまでは、

そんな風に思っていました。

理恵子さんの日記を読んでいて、

山瀬選手が再起不能とまで言われたケガから

見事に復帰されたのは、

やっぱり食事によるところが

すごく大きいと分かりましたし、

でも理恵子さんのレシピは

ガチガチの栄養重視という印象はなく

シンプルで簡単!かつ美味しい!

そんな理恵子さんのセミナーなら

参加してみたい!

と思ったのが受講のキッカケです。

息子も第一回から参加していますが、

実は最初は、

30人という定員に子どもを1人入れると、

他に受講希望されている方に

なんだか申し訳ないと思い、

息子は外で待たせて

私1人で参加するつもりでした。

でもたまたま、

あと2人空いてます

という書き込みをツイッターか何かで見て、

それなら一緒にどうかなと思いました。

私は難聴のため聞き取りが悪く、

聞いたことを人に伝えることが

うまく行かないこともあり、

良いお話は出来るだけ

息子本人に直接聞かせたいと

普段から思っています。

本人も乗り気だったので、

参加することになりました。

やはり息子も参加して良かったです。

現役のサッカー選手を

支えておられる方のお話は、

サッカー大好きな子どもにとって

一番説得力があると思います。

また、理恵子さんが他の受講者の方に、

○○の栄養素って何か分かりますか?

などの質問をされると、

きちんと答えられる方が多くて、

やっぱり知っておかないとアカンなぁ~と、

私ももちろんですが、

息子も感じていると思います。

子どもだけが対象の講習会とは

また違った良い刺激があります。

また、お話の内容だけでなく、

理恵子さんのパワー?明るさ?

笑顔?爆発的な笑い声?

とでも言いましょうか、

その場にいるだけで何だか心地よいのです。

なので、同じ内容のセミナーを

他の方がされても、

同じようにはならないと思うのです。

そんなワケで、

また次回も楽しみにしています!

(位田 多恵さま)

52222e5e04c95d00cd083b8e937939e1
—————————————————

■今回も実りのある講習会でした。

今回はレシピの組み立て方に

スポットを当てた講習会でした。

自他ともに認める巻き込み型。

(“マジカル理恵子”でなく

これからは“トルネード理恵子”と呼びます。)

色々なトップアスリートの食卓を拝見でき、

お得感満載でした(笑)

彼女のトークには嘘も裏も偏見もなく、

ありのままを発信する力があるので、

聴衆はどんどん巻き込まれ……

いえ、引き込まれていくのでしょうね。

さて、今回の講習会は

私にとって別の意味の楽しみがありました。

アス飯ダイジェスト版第二弾

が皆様のお手元に届く日!

僭越ながら裏表紙の

お弁当作りでお手伝いさせて頂き、

貴重な体験となりました。

(喜んで巻き込まれました 笑)

理恵子さんからお声かけ頂き、

といっても急遽

『明日お宅で試作しましょう!

じゃ!よろしく!』

って言う感じの急拵えで

『お弁当隊』を結成。

慌ててお友達をランダムに集めてから

気付けば皆様初対面!

そして、当日は大雨で買い物にも行けず、

家にある食材でいきなり試作

という嵐のような試作光景でした。

その後何回か試作を繰り返し、

今回のお弁当が完成しました。
品数が多いので

『こんなの作るの大変!』

と思われるかもしれませんが、

作り置き出来るもの

(枝豆、コーンは解して冷凍してあったもの)

(かぼちゃ、おからサラダは前日に作って

晩御飯のおかずにしたものを予め取り分け)

もありますし、

肉巻きは前日夜に巻いておけば朝に焼くだけ。

おそらく朝の作業は20分で出来るレシピです。

是非試して頂きたいです!

そして、一品は

既に動画がリリースされていたので、

実際に作ってくださっていた方もいらして、

感激しました!

嵐の試作dayの舞台裏、

まだまだこぼれ話が沢山で

話したら一時間くらいは

余裕でかかりますよ!(笑)

今回の試作を通して

改めて感じたのはベタですが

『シンプル イズ ザ ベスト』

基本形に盛りながらレシピを変えて

そこからまた余計なものを削って行くと

結局素材を活かしたシンプルなレシピに。

何だか人生に似ているかも、

とさえ思ってしまうほどでした。

名は体(たい)を表すとか

字は人柄が表れるとかいいますが、

料理にも言える事だと思います。

素材そのものの価値(栄養価、色彩、味)を

吟味し、

それを引き立たせる為だけに調味料は最小限。

手早い調理で食材を尊重する

アイデアに満ちた料理。

そう、五感フル活用!

……ほら、理恵子さんの素朴な

『存在するだけで味のある』

『噛めば噛むほど味のある』

お人柄そのものではありませんか?(笑)

次回も楽しみにしてます!

(外村 直美さま)

347a4640

—————————————————

■今回、

山瀬理恵子様の栄養講習セミナー

に参加させていただいて、

今までいかに

味覚だけを考えて料理をしてきたのかと

気づくことができました。

講習後は、

料理に対する観点が180度変わりました!

セミナーの中でパプリカのお話がありました。

私はパプリカは彩りがいいからと

料理に使っていましたが、

それぞれの色で味や栄養素の違いがあることを

教えていただきました!

さすが、大地の恵み!

意味があって色付いてるのですね!

と思っています!

理恵子様のレシピで

各食材を使っておられる理由など、

なるほどな!

と思えることがいっぱいでした!

私はいつか

未来のアスリートを栄養面からサポート

できるような仕事に就きたいと思っています。

その夢を叶えるための

第一歩を踏み出せました!

今回初めてセミナーで

とても緊張していましたが、

理恵子様がとてもフレンドリーに

お話を進めてくださったので

楽しんで参加できました!

次回もぜひ参加したいです!

素敵な出会いのチャンスをいただき

ありがとうございました!

(竹内 絵里さま)

d0e2d2a0fbe49cb25f0dcfcf245ae0b8

—————————————————

■先日はセミナーに参加させて頂き

ありがとうございました。

参加できてよかったです!

レシピを作る際には

栄養の組み合わせをポイントに

されているというお話…。

それぞれの作用が

生かされるレシピであること…。

参考になります。

また、

選手の皆さんの食卓写真を通じて、

ご自身の体質を知り、

食生活の管理も

しっかりされていることに感心しました。

奥様の力は大きいですね。

家庭においても、

あらためて食の大切さを考える機会となり、

本当に勉強になりました。

我が家のサッカー少年は

もうすっかり大人になり、

お弁当をつくる機会もなくなりましたが、

KIDS弁当のラインナップはぜひ

食卓に並べてみたいですし、

全メニューすぐ家庭で実践してみたい!

と思ったのは、

レシピのわかりやすさ、

そして理恵子さんの

説明のわかりやすさのお陰です。

1時間の中身は濃く、

楽しく学ばせて頂きました。

ありがとうございました。

(飯田 美登里さま)
—————————————————

■山瀬理恵子さんセミナーに参加させていただき、

ありがとうございました。

今回参加するのは3回目です。

試合開始時間よりも

早い時間に西京極へ向かうのですが、

内容が濃い上に面白いので

楽しみに参加しております。

「レシピを解剖する」

という題目で、

食材は何か使っているのかを紐解き、

その組み合わせにより

効能が現れるというお話でした。

「この組み合わせで疲労回復になります。」

など、

何気なくいただいている食事は

私たちの日常の体調をも

作っているということ、

とても勉強になります。

日々の食事は

食べたいものから考えてしまいがちですが、

体調や栄養面から考える献立、食材選びを

これから実践したいと思います。

そしてこれらエネルギー源としての食事を、

美しい食卓にするのが

「アスリートの妻」

理恵子さんなんだなと感動しております。

山瀬家の彩ある食卓のお写真や、

今回は山瀬理恵子先生の

人脈の広さが垣間見られる

超豪華アスリートの方々の

門外不出の食卓写真まで

拝見させていただきました。

ありがたいです。

このセミナーで、

「食事は人を作る」

と学びました。

歳を重ねると、

いろんなところに結果が出てきますが、

体調、見た目年齢、行動範囲など、

原点は食事にある

と考えさせられるほど

食事の大切さが伝わってくるセミナーでした。

(T.O.さま)
—————————————————

■山瀬理恵子さんのセミナーに

参加して気付いた事は

「考えて献立を組み立てることの大切さ」

です。

自分はアスリートではありませんが、

体の調子が悪い時は決まって
適当に食事をしている時でした。

「色」「材料」「栄養素」

を少しは考えて食事をしようと思います。
いただいたレシピを早速試しました。
美味しく出来上がりました。
(A.T. さま)
—————————————————

■第2回に続き第3回参加させていただきました。

初めての時は、
正直内容はあまり覚えてなかったので、

「感想下さい」とメールいただいた時は、
「…うーん何だったかなぁ」という感じでした。
と、言うのも

ずーっと理恵子さんに釘付けだったから(笑)

顔ちいさいなぁ、肌白くて綺麗だなぁ、
スタイル抜群やん、脚ほそっ!

山瀬くんはこんな美人奥様に
素敵なご飯作ってもらってるんや…と、

およそセミナーの意図するところとは
関係無いところで感心してて、

肝心の内容が
あまり入ってなかったという…(笑)
こないだはちゃんと勉強しよっと、
と思って参加しました。

今回はアスリートの普段のレシピ
を紹介して下さってて、

仕事の関係で普段から
お客様に栄養指導している私には、

とても興味深い内容でした。
普段私がお客様に提案しているレシピは、

食べて美味しいかどうかより、
いかに手早く簡単にバランス良く、

カロリー低く作れるかを
念頭に置いてるのですが、

アスリート相手では

「いかに美味しく食べてもらって、
最高のパフォーマンスに繋げられるか」

があるのだなぁと深く心に残りました。
あと同じ食材でも、

ダイエットや美肌の為に使うのか、
アスリートの身体造りの為に使うのかで、

説明が少しずつ異なるのが
とても面白く感じました。
例えばトマト一つでも、

私はお客様に

「抗酸化作用があるんで美肌になりますよ」

と言ってますが、

理恵子さんのレシピでは

「クエン酸が疲労回復に役立ちます」

になってたり。

なるほどなー
と思う事がたくさんあって面白くて。
仕事にも、自分や家族の健康にも
役立つかなと、

今まで食育指導士の資格を取ったり、
色々勉強してきましたが、

理恵子さんのセミナーは一番面白く感じました。

アスリートの奥様目線
というのも珍しいのですが、

何より全く飾らないお人柄があるのですね。
山瀬選手の今までのチームメイト+ご家族、
今のチームメイト+ご家族、

みんなに愛情が溢れていて、
エピソード聞く度に笑ってしまいました。
ま、一番笑ったのは、

最初のギクシャクしてる調理の動画を観ながら、

「私ダメだ~」

ってダメ出ししながら
爆笑してた理恵子さんでしたけど。

立場的にもっと
セレブな感じにしててえーのにな~と思いつつ(笑)

すっかり気さくな理恵子さんの
ファンになってしまいました。

また是非第4回があるなら参加したいと思ってます。
(K.T. さま)
—————————————————

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2016年9月26日 【ムラサキズナ】 718号

『数字で確認しながら五感で微調整を』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■山瀬理恵子さんの

「栄養講習セミナー」が実施されました。

第三回となった好評のセミナーは、

回を追うごとに進化を遂げています。

今回も今までにない

貴重な気づきと学びを得られた、

充実した内容となりました。

■セミナーのお題は

「レシピを解剖する」

後半部分では、

他クラブ、他競技を含む10人の現役選手の

レシピが紹介されました。

写真とともに、

「意識していること」

「気をつけていること」

などが言語化された門外不出の、

ここでしかお目見えすることのない

貴重な情報が満載。

ご参加いただいた方々も

充実した時間が過ごせたことと思います。

■セミナー前の雑談では、

理恵子さんが何気なく話されていたことの中に

「五感」

fu7_005

というものがありました。

これがとても興味深かったので

少し書いてみたいと思います。

料理または食事を突き詰めていくと、

五感が鍛えられるとのこと。

食べることや作ることは、

五感で楽しむことがとても大切で、

そこに意識を払わないのは少し

「もったいない」

と強調されていました。

■レシピには、

鶏もも肉が何グラムで、

調味料がどのくらいで、お水が…と、

調理工程や材料に対して

分かりやすい数値が並んでいます。

こういった

「定量的」

な部分は、初心者にとっては

安心感を与えるでしょうし、

基本中の基本として

知っておくべき大切な情報です。

しかしながら

理恵子さんもおっしゃっていましたが、

これらの数値はあくまでも

ひとつの目安に過ぎないということ。

太りやすい体質や痩せやすい体質、

鉄分をためやすいかどうかなど、

「個人差」

があることを忘れてはいけないということを

繰り返し話されていました。

試行錯誤の中で、

個々に合った分量を見極めていく。

それはある種

「定性的」

なところであり、

「五感」

を駆使して作り上げられていくところ

ではないかと思いました。

■サッカーでも、

走行距離や乳酸値がどうとか、

様々なデータを使って

分析が行われていますが、

そういった数値化できる指標

とともに大切なのは、

クラブが目指しているサッカーが、

本来の在り方からずれていないか、

長期にわたって、

チームメイト、監督、スタッフとともに

築き上げられた感覚的な部分は、

五感で感じ取る定性的なもの

ではなかろうかと思ったりもします。

■微妙なバランスを意識しながら、

常時、定性的、定量的な側面を意識して

微調整を加えること。

残り9試合、あと2か月で終わりを迎える

2016シーズンのリーグ戦でも、

最後の最後まで、

上記のような試行錯誤を繰り返しつつ

結果を残していくという

難しいミッションに挑まねばなりません。

事業部のスタッフとしても

来年に向けた戦略の策定から環境の準備まで

多岐に及ぶ様々な取り組みを

少しずつ形に落とし込んでいきます。

昇格、そして成長を加速すべく、

これからも一丸となって

走り続けたいと思います。

昨日はご声援、ありがとうございました。

引き続き熱いご声援をよろしくお願いします!

今日もお読みいただき、

ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■発行者

㈱京都パープルサンガ

久保大輔

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この講習は、今一緒に組んでいる担当の久保さん、
コラボしているデザイナーさん、
また京都新聞塚本部長のお陰でここまでやって来られました。
自分の人生にはなかったようなお言葉をいただけたのは、
こうした裏方の皆様の支えがあったからです。
感謝と共に、このご恩は一生忘れません。
本当にどうもありがとうございます。
京都サンガF.C.オフィシャルblog

http://www.sanga-fc.jp/blogs/diary/8101/